※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんにスリーパーを使っている方に質問です。袖ありと袖なし、どちらが良いと思いますか?現在、長袖ロンパースとズボンに袖なしスリーパーを着せていますが、寒さや寝返りのしやすさについて意見を伺いたいです。

お子さんにスリーパー使われてるママさん、袖ありですか?袖なしですか?

瀬戸内側の兵庫県なので、真冬もなかなか雪が降るような地域ではないです。
今は長袖ロンパース➕ズボン➕6重ガーゼ袖なしスリーパーですが、やはり少し寒いのかな、なんて思って…
でも袖あると暑いのかなとか、寝返りしにくいかなとか思ったり…

色々ご意見伺って参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

同じく瀬戸内側の兵庫県民です!

短肌着➕綿素材の上下セパレートパジャマの上に、袖なしのフリース素材のスリーパーを着せています。
先月まで綿素材の袖無しスリーパー着せてましたが、さすがに寒いかなと思ってフリース素材に変えました!

あやか

スリーパーは袖なしで寝ています。
私の実家が明石で、週末泊まりに行った際、あまり寒くなかったので暖房18度で寝かせました。
服装はパジャマ+袖なしスリーパーです。
普段は山に住んでいるので、暖房20度で寝かせています。
部屋はわりと暖かくなってるので、逆に暑いかな?と心配になるくらいです…

  • グラタン大好きママ

    グラタン大好きママ

    部屋は18度設定にして就寝してから2時間で切れるようにタイマーかけてます。
    袖ありのスリーパーって見たことないのですが、あるんですね😳
    フリース素材はあったかいけれど汗かいたとき放熱しにくいって聞いたのでガーゼ素材です。

    • 12月15日
  • グラタン大好きママ

    グラタン大好きママ

    すみません、コメント書く場所間違えてしまいました💦

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

南側の兵庫県民です。
寝るときは暖房なし、子供は袖無しのスリーパーです。
毛布と羽毛布団着せて、寒くはなさそうです。
寝相が良い方ではないので、寝てたらまくり上がって気持ち悪いだろうなーとは思います😅