

はなまる
息子がADHDです。
公園、スーパーなど興奮すると走り回ってしまうタイプなんですが、息子の場合はですが、かまって欲しくてチラチラ見る様子はないです。
むしろこちらの声は一切届かないので、だめだよ!って言われてるのに気付かず行ってしまう感じです💦
構ってあげてある程度でやめる事ができたりするのであれば、試し行動かなと思います☺️

バナナ🔰
息子がAD/HD(とASD)ですが、3歳の時なんてチラチラ振り向くどころか呼んでも聞こえてないので無視して何処までも走っていきましたよ笑
何度も呼んで少し気にしてくれるようになったのは最近です。
多動の子はかまって欲しいからとか気にして欲しいからやっている訳ではなく、脳が「走れー!!動けー!!」と司令を出している状態なので猪突猛進に走っていきます。なんなら人が居ても避けません笑
なのでチラチラ親を気にしている、わざと寝転んだりしているならお試し行動でかまって欲しいって感じだと思いますよ。
長く話している時なら飽きちゃったものあると思います。

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事失礼します。
ご回答ありがとうございます。
お二方とも大変な育児の中ご意見くださって感謝します。
うちのはおそらく試し行動だと感じました。
それでも大変だなと思っていたので私なんかよりも、もっともっと大変な思いをされているお二方の意見を聞いて試し行動に移させてしまう自分の育児に反省しました🥹
本当にありがとうございました。
コメント