※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょち
産婦人科・小児科

1か月の娘の健康について心配があり、仙台市の日赤での受診を予定しています。待ち時間や授乳室について情報があれば教えてください。

1か月の娘の事で色々気になる事多々があり、
かかりつけの小児科に行ったら、
仙台市の日赤へ紹介状を出すので受診してみて。と言われました。

予約をして貰いましたが、
待ち時間や、授乳したい時に部屋を貸してくれるなど
知ってる方いらっしゃったら教えてください😭💦

ちなみに、臍ヘルニアの治療の有無と鼠径ヘルニアになってるかどうか、吐き戻しが多く幽門狭窄症になってないかを調べて貰う予定です💦

コメント

ママリ

日赤で出産してその後1ヶ月検診までに黄疸の受診で3回外来に行ってます。(+1ヶ月検診)

授乳室は小児科の待合室に2つあります。ベビーカーもぎりぎり入れる個室です。
待ち時間はどの時間帯での受診か分かりませんが。。大体診察までは30分あるかないかの待ち時間です😌
総合病院とはいえその後の会計も割とスムーズですよ!

初夏☀️

下の子が鼠径ヘルニアの可能性があり日赤受診しましたが
予約時間から30分以内で呼ばれ
1時間以内で帰れました!

ちょち

お2人方ありがとうございました!!
無事診察終えられました🙇‍♀️✨