
主人の周りのエリート奥様たちと自分を比べて悩んでいます。私は看護師で、主人は医者です。周囲の奥様は専業主婦で、豪華な生活を送っています。私は働きながら家事をこなし、子供の受験についても考えられません。主人の立場を考えると申し訳なく感じています。
主人の周りの奥様がエリートさんばかりで辛くなります。
私は主人が好きで結婚しました。決してお金目当てではございませんし、周りを気にせず結婚しました。
私は看護師として働いています。主人は医者です。
主人の周りは超大手企業サラリーマン(東大卒)や医者ばかり。医者友達はみなさん代々医者で開業医の息子さんや娘さんが大半。みなさん結婚相手もエリートさんです。
大先輩なんて、元宝ジェンヌの奥様で娘様は今現役のジェンヌさん。他にも医者同士や超絶美人さん、バレリーナさん、CAさん、ピアニスト、元アナウンサーなどなど。お子様がいらっしゃる方は幼稚園受験させたり、お稽古たくさんさせたりとすごいです。
奥様方も定期的に高級ディナーにアフタヌーンティー、全身ブランドに生花のお稽古などなど。みなさん基本専業主婦。家政婦さんいたりなども。
私は習い事なしだし、ブランド物は母からの貰い物を大切に持っているぐらい。服は高めの物をメルカリで買ってます。毎日毎日必死で働いています。家事も全て自分でしています。子供にお受験なんても考えられません…(まだ赤ちゃんいませんが。)
年々私が浮いていきそうだし、何より主人の立場を考えると申し訳なくなります。主人も元大学教授で開業医の父親の息子です。色々悩みます。
- はじめてのママリ🔰

ぽん
周りの人と比べる必要ってないと思います✨
私からしたら、看護師として働いているって本当すごくて憧れます☺️

退会ユーザー
過去がどんなにすごくても、今が専業主婦だったら無職ですよね。
いまさら習い事するより、子どものためにお金貯めたいでいいのでは。
家政婦いたりって、週に数回だったら大したお金かからないですよ。
専業主婦と共働き女性の話が合わないっていうのは、昔から聞く話なので、あまり関わらないほうがいいのでは。
-
退会ユーザー
そもそも、お子さんいないなら、お子さんがいて専業主婦の人たちと関わるのって、精神的にキツいと思います。一般的に。
- 12月14日

はじめてのママリ🔰
看護師さん十分エリートですよ🥹✨
旦那様もママリさんのことが好きで結婚したはずですし、ママリさんの思うエリート奥様と比較なんてしないと思います😊
私は駐在妻を経験しましたが、ほんとにいろんな奥様がいました。その中でも気の合う人(価値観だったり金銭感覚だったり)って絶対いると思うので、そういう人と仲良くしたら良いと思います☺️
私自身はかなりケチで笑、高級ディナーじゃなくてラーメン行ける友達が1番仲良しでした!
あと上の方が書いていることに関して…私は子供がいない時に仲良くなった人がたまたまお子様いる方ばかりで。妊娠中も産後もかなり助けてもらったので、子供の有無は気にしなくて良いと思います😊
長くなってすみません🙇♀️

ほし
藤井風さんの「もうええわ」や「花」「まつり」を聴いてみてください!
周りのことや持ち物なんてどうでもよくなって、生きてるだけで幸せって気持ちになって解放されます(笑)
コメント