※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達との子どもを連れての会合について、不妊治療中の友達の気持ちを考え悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。


相談させてください🥲

仲の良い友達で3人中私ともう1人の子が子どもがいて、あと1人の子が今不妊治療をしています。
この前3人だけで遊んでいる時に子持ちの友達が、今度子どもを連れて会おうと提案してくれました。その際に、不妊治療している子が「いいね!みんなの子どもに会いたい!⚪︎⚪︎日会いてるよ!」と日にちを提案してくれたのですが、前に不妊治療していることを2人で遊んだ際に伝えてくれていて、その時に「最近友達の出産報告にちょっとへこむことがある」と言っていました。
 私自身も不妊治療をして授かったので、その気持ちがとてもよく分かります。なので、子どもを連れて会うことに対して本当は抵抗があるんじゃないかと、勝手に考えてしまっていて、本当に連れて行くべきかとても悩んでいます🥲 
 無事に子どもが産まれた時も、お祝いをくれたりとすごく素敵で優しい子なので、どこか無理をさせてしまっていたら嫌だなと思っていて、、🥲でも嫌だったら断りますかね? それか本人に聞いたら、それもそれで気をつかわれているようでいやですかね?

コメント

クマちゃん

同じように不妊治療を経験したママさんだからこそ聞いてもいいのかなって思いました。
気持ちわかるから…って気を遣ってとかは受け取られない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとございます🥲せっかく伝えてくれていたので、具体的に予定が決まりそうになった際に聞いてみようと思います✨

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私も3人で仲良い友人がいて、同じような状況になった事があります💦

ご友人が出産報告にちょっと凹む事があると素直に話してくれるの、素敵な関係ですね☺️
そんな関係なら本人に聞いてみても良いのかなって思いました!
もちろんみんなで会えたら嬉しいけど、辛かったら無理せず言って欲しいと。

目にするたびに辛いからって思う人もいれば、辛いけど会いたいって思う人もいると思いますよ!
私はどちらの考えの友人もいて、しばらく連絡のみで会っていない子もいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛かったら無理せず言って欲しい、という言葉いいですね🥲✨

    人それぞれですよね、大丈夫な人と、今は距離を置きたいと考える人と。彼女の気持ちを大切に行動したいと思います✨
    ありがとうございました(*^^*)

    • 12月14日
オーリーママ

不妊治療経験者です

不妊治療って感情の振り幅がかなり大きいのでもしかしたら遊ぶ提案があった日がたまたま感情が上向きの時だったんじゃないかなって思います。
私も気持ちが前向きな時は友達が「子供連れでも遊んでいい?」って提案した時にポジティブな返事をしてました。
でもいつまた気持ちが後ろ向きになるかわからないしそうなったらそうなったでそんな自分に落ち込んでしまうかもしれないので質問者さんがさり気なくフォローしてあげるのもいいかなって思いました。
私は周りの友達に気を使われた時は申し訳ない気持ちもあったけどそれとは別にすごく嬉しかったです。

あと、子連れで遊ぶ提案をしたお友達は相手が不妊治療中ってことを知ってるのでしょうか。
もし知っててその提案をしてたらあまりにも配慮がないなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験されてる方からの回答参考になります🥲✨

    私自身は完全に距離を置きたい側だったので、会いたいとポジティブな返事をしてくれると、本当に大丈夫かな、、、と考えてしまっていたので、感情の振り幅が大きいということ納得しました。
    フォロー、そうですよね‼︎彼女の気持ちを大切に行動したいです☺︎

    提案してくれた子にも前に伝えたと言っていた気がしていたのですが、今回提案してきたので、もしかしたら知らなかったのかも??と思っています。

    • 12月14日
かー

大切なお友達に無理をさせるのは嫌だし、かといって「無理してない?」って産んだ側から尋ねるのも、センシティブな話題なのでちょっと気が引けますよね💦

ただ、お互い不妊治療経験者と知っている間柄とのことですので、そっと個人LINEで気持ちを聞いてみるのもアリかな?と思います。

本当は子ども抜きで会いたいと思ってる可能性もあるかもしれませんが、既に向こうから具体的な日にちまで提案されているとのことなので、本当に子連れを気にしてない可能性もありそうです。

妊娠出産の報告には凹むけど、生まれてある程度経った子どもに関してはあまり気にならない、っていうパターンもあると思うので。(私自身が不妊治療中そんな感じでした)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、無理させたくないんですけど、聞き出す手段が難しくて🥲

    今回大人だけで会ったので、少し気持ち的にも次は子連れでも大丈夫かもしれないと思ってくれた可能性もあるかもしれないですね☺︎

    ある程度気にならないパターンもあるんですね!!私自身、妊娠出産報告に凹んで距離置きまくりタイプだったので、色々な考え方が聞けて参考になります✨
     

    話が具体的に進みそうになったら、そっと個人で伝えてみたいと思います。ありがとうございました✨🥲

    • 12月14日