
コメント

はじめてのママリ🔰
2.3人目が双子です🍒
大変は大変ですが大丈夫!こちらも慣れてくるので!双子の上に1人と、4.5人目が年子ですが、どの子を育ててきても双子が1番大変だった!ともおもいません😌育児はどれも大変だし双子も同様に大変なだけで、パンクするほどじゃないです!むしろかわいい瞬間も双子ならではでたくさんあって癒されますよ🎀

かりん
えー!助産師さんとかそんなこと言ってくるんですか…!?そうなると確かに不安になりますね😢
大丈夫ですよ〜!確かにしんどい!って時はありますが、なんだかんだなんとかなります👌✨
双子だからこその可愛い瞬間ももちろんあるので、それもしっかり楽しみにしましょ☺️
わたしは支援センターで「双子だからリンクコーデできるの可愛いよね〜!」とか「双子ってだけで可愛い!」ってよく言われるたびに、双子の特権だなーと思ってます🤭
無理しすぎないように頑張ってくださいね✨
-
ママリ
そうなんです!皆んなではありませんが、すごく言ってくる方がいます😖1ヶ月半ほど里帰り後、旦那が3ヶ月育休とってくれると話しても、“無理だよ!双子だもん!しかも初産でしょ、無理無理‥!”みたいな漠然と不安になる事を言われました😅
なんとかなるというお言葉に救われます😭✨✨
双子ならではの幸せな瞬間、めちゃくちゃ楽しみです😭♡
素敵なメッセージ本当にありがとうございます♡- 12月14日
-
かりん
そんなふうに言われるとめっちゃ不安になりますね😥
でも案外双子ワンオペやっている人多いですよ!だからなんとかなります!
私は実家義実家が新幹線の距離で頼れず、旦那も休みを飛び飛びでとって2週間くらい育休あったかなくらいなんですが、絶望感は感じながらも(生後半年までに3回泣きました。笑)なんだかんだどうにかできて…双子だから仕方ない!って割り切ることも大切です🤣
里帰り後3ヶ月育休ならしんどいピークは過ぎてる気もします!
もちろん離乳食始まったり、2人が動き出して目を離せなくなったり、おもちゃの取り合いで喧嘩したり…でそれ以降もしんどい時はもちろんありますが、私は3ヶ月でピークは過ぎたなと感じました。もちろん子ども性格にもよると思いますが🤔
でもその頃の大変さは子供が2人いる大変さと大差なくなってくるかなと思うので、本当なんとかなりますし、みんななんとか頑張ってます!笑
双子ちゃんとの生活楽しみですね😊- 12月14日
-
ママリ
そうなんです〜😭
かりんさんすごい‥ほぼワンオペだったんですね😭!
3ヶ月くらいがピークであれば、旦那に育休長めにとってもらってよかったです😢
本当に親身になってくださり、ありがとうございます♡
とても励みになり、双子との生活が楽しみになってきました👶🏻👶🏻♡- 12月15日

ぼーの
初産で双子です👦👧
意外となんとかなりますよー!上の方のコメント見ましたけど、3ヶ月旦那さんの育休があるなら、だいぶ安心だと思います😊
うちは4ヶ月から劇的に楽になりました!もちろんお子さんによるとは思いますけど…
4ヶ月から日中ワンオペですが、「二人も一気にみるなんて無理じゃん!」の諦めの精神でいたら意外と穏やかに過ごしてます😊
ドラマ見ながらコーヒー飲む暇あるぐらいです笑
完璧を求めたら絶対しんどいですけど、生きてるだけで100点なので気楽にやれば自分も穏やか、赤ちゃんも穏やかです!
写真撮りまくったり、旦那さんがいれば色んな所に行くのも出来ますので楽しんでいきましょー!
-
ママリ
他の方もおっしゃっていますが3ヶ月くらいがピークなのですね!
肩の力抜いて、気楽に育児できるようにしていこうと思います〜🌱諦めの精神大事ですよね!
双子育児楽しみになってきました♡
ご回答ありがとうございました♡- 12月15日

ママリ。
たしかに大変ですが
正直、新生児期くらいは思ってたより楽でした!
動き回る1歳付近が一番大変でした😭
たしかに大変かもですが、どうにかなります!✨
これくらいいいや、くらいのゆるい気持ちでやっていけば大丈夫かと(笑)
-
ママリ
動き回られると、また違った大変さがありそうです😭!
そうですよね!ゆるい気持ち大事ですよね!
いっぱいいっぱいにならず、ゆる〜い気持ちをもって育児楽しんでいこうと思います‥!
ご回答ありがとうございます♡- 12月15日

はじめてのママリ🔰
2、3番目が双子です。
お腹の中からずっと一緒の相方がいると安心するのでしょうか?よく寝てました。真横で大泣きしてても関係なく寝てたのでみんなに不思議がられました🤣
双子だからと周りも気を遣ってくれたりサポートが多い気がします。こちらからも双子だからとまわりに頼りやすいです。
物理的に手が足りないので潔く諦めの精神が身につきます笑
-
ママリ
なんだか神秘的ですね😳✨
確かに、ありがたいことに家族がみんな気にかけてくれています🥹
甘えまくって頼りながら育児していこうと思います‥!
ご回答ありがとうございます♡- 12月15日

夏恋
2.3人目双子です。
双子と伝えると大変だよはもう数え切れないほど言われますね😂(笑)
ちなみにうちの夫も育休3カ月取りました!
個人差は有りそうですが生後4カ月にもなると一旦大変なのは落ち着くから大丈夫ですよ〜🫶夜もたまにかもしれないけど夜通し寝たりするはずです❤️
双子育児は腕あと2本くらい生えない?と思うくらい大変なのは確かですが、こんなに可愛い赤ちゃん2人を毎日生かしてる私天才!選ばれし者!マインドで乗り切ってます🤭💓(笑)
-
ママリ
ほんとにそうですよね😂
双子っていうと “大変ね!”が第一声なくらいです😂
育休3ヶ月一緒ですね!
落ち着くんですね〜!そのお言葉が聞けて安心です😌💕
長めに育休とってもらえてよかったです😭✨
そのマインド素敵ですっ!
真似させていただきます♡♡
ご回答ありがとうございます♡- 12月15日
ママリ
なるほど!こちらも慣れてくるんですね🥹✨✨
確かに、育児って双子に限らず大変ですよね。パンクするほどじゃないというお言葉が聞けて安心です☺️💕
双子も年子の育児も経験されているはじめてのママリさん🔰尊敬です‥!
双子ならではってきっとたくさんありますよね♡それを楽しみに育児をゆるく頑張っていきたいと思います♡
素敵なメッセージ本当にありがとうございます♡