※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

義母が初正月について干渉してきて困っています。羽子板を買うことに対しても私たちの意向を無視してお節介に感じていますが、私が気にしすぎでしょうか。

初正月について干渉してくる義母がウザすぎます!
「義理妹のときは私たちが羽子板買ったのよ〜だからお父さんに買ってくれるよう頼んだりってできるのかしら?」とか言ってきました。
私も父も初正月自体初耳で羽子板を買うとかそういう風習についてもよく知りませんでした…
義理妹はもらった羽子板実家に置きっぱなしにしてます。
私たちもマンション住まいで正直いらないんですが、父が買ってくれると言ってくれているので娘のためと思って小さめのものをお願いしようかと思っています…
が、なんで義母にそこまで干渉されないといけないのかめっちゃ腹が立つし、お節介と思ってしまう私がおかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

要らないって旦那さんから言ってもらえないんでしょうか😞
図々しい義母ですね😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それが旦那も義母の言いなりで本当に使えないんです😭
    本当に図々しいです…

    • 12月15日
かー

干渉されるの腹立ちますね。
義実家の風習では必要なものでも、新しい家族には必要ないものだったりしますよね。
お父様は、気を遣って羽子板を買ってくださろうとしてるんでしょうか?

ママリさんもご主人も必要ないと思われてるなら、「私たち家族は必要ないと思ってます(ので、買ってもらいません)」って、ご主人を通じて伝えたほうが良いんじゃないかなって思いました😥
でないと、今後も初節句とか色々な行事ごとに無駄な口出しをしてきそうな気がします💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですよね…
    父は知らなかったけど女の健やかな成長のためだからと言ってくれています。
    それが旦那は義母の言いなりで本当に使えないのです…😭
    初節句も父に口出ししてきそうで本当に迷惑です😠

    • 12月15日
はじめてのママリ

めっちゃ嫌だ笑

昔の人って風習にこだわりますよね笑

今の時代はそれぞれ自由なスタイルかと思います。
それでいいと思うので、無理して買わなくてもいいと思います!ここで買ってもらうことによってまた義母口出しできそうなので。

義母の言う通りにしないのが一番いいですね!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんと!あの風習にこだわるのウザすぎますよね!
    旦那は義母の言いなりで買う派なんですが、ほんとに私はいらないです😫

    • 12月15日