
夫との喧嘩の原因は、朝食を作らないことです。私は時短勤務や家事、子供の送迎で忙しく、夫は早起きして出発します。私が夜遅くまで家事をしていることを理解してほしいのですが、夫は感謝されていないと感じています。お金のことで責められると、家政婦のように感じてしまいます。
夫に朝食を作らない事で喧嘩😞
私が作らないのが悪いけど、私も会社が移転し9時から16時の時短勤務+通勤往復2時間と子供の送迎などで余裕がなく、毎日洗濯や洗い物など終わるのが23時。
旦那は6時に起きて6時半に出発。私は6時15分に起きて子供のを軽く作ってました。
前日の夜に余裕があると作る時はあるけど、ないと米を炊いとくだけ。
朝苦手で起きれなくて、でも私が夜遅くまで家事をしてる事分かってるしと思って甘えていたら怒ってしまいました。
誰かが俺の事思ってやってくれてると感じたい。
お前が自分の給料で生活出来ないから金渡してるのに、朝ご飯の金はどこに消えてるんだ!と、、
(月に8万貰ってますが、無駄遣いしないのに自分の給料も全部なくなる)
それなら自分で作れば!あなたが週一しか休みないからその分私も大変なのに!と言ってしまいました。本当は感謝してるのに😞
でもたまにお金の事言われて、時短で家事育児するより、長く働いてる人のが偉いんだな〜と
お金あげてるって感覚なんだと思うと肩身が狭いというか、そう言われると金を貰って家事する家政婦かと嫌になる😞
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんも旦那さんも毎日頑張ってらっしゃるのだなと思います。朝は早く夜は遅く充分に休まる時間なんてないのではないでしょうか😭
週6日勤務も、お休みの日にワンオペでお子さんたちを見るのもどちらも大変ですよね。
ただ、旦那さんの「誰のおかげで〜」という感覚は改めるべきかと思います。家事育児をしてくれるママリさんがいるから家庭が成り立っていると思うので😭

はじめてのママリ🔰
それだけ頑張っているのに酷いこと言われて悲しいですね😭
朝ごはん作るかわりに夜の家事を代わってもらうのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
家事育児もやってないわけではないんです😂ただ、仕事でほとんど居ないから私が家の事やってるのに、それでお金あげてるとか言われると、
無駄遣いできないくらいの金しかもらってないし、週2日休みで家事協力してる旦那とかもいるのにってなります。
どう伝えれば嫌味っぽくならないですかね?私そういうの上手く伝えられなくて😂夫は口が上手くて色々言ってきて😂- 12月14日

mamari
「誰かが俺のこと思ってくれていると感じたい」???
ママリ様にこれだけやってもらっていて、感じられないあなた(旦那様)が悪い💢💢と思ってしまいまた😢
家事育児って、やってあたりまえみたいなところがあるけれど、本当に大変ですよね。
旦那様に感じる力があって、俺のために頑張ってくれているんだなと感謝する気持ちが生まれて、それを言葉や態度で表してくれたら、ママリ様だってやりがいを感じられると思います😊
旦那様に言いたい!「自分の都合ばかり押しつけないで、相手の気持ちをもっと考えて!」
ママリ様が悪いわけではないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
正直、作らない私だけが悪いと思えないんですよね、、
じゃ今家事が23時に終わるのにそれ以上やれってことだよね?
旦那がもし朝8時半出勤とかだったら協力するところなのに私がやってるんだよ?って思っちゃいます😂
他の家は土曜も協力したり、平日休みで掃除料理送迎やったりしてる人いっぱいいるよ?そしたら私も少しは休めるのにそれを全部やってるから休む時間もないんだよ?
って言いたい!けど絶対喧嘩になりそうで言えずにいます😭- 12月14日

はじめてのママリ🔰
お互い疲れてますねー😭
家事育児仕事こなすのも、週6働くのもしんどいですよね🫠
私も9-17時で時短の正社員ですが、8万もらえるだけうらやましです🤣
食費、保育園、その他雑費や自分にかかるお金は全部自分ですし、夫のお弁当含めて家事は9割私です笑
これで土日はワンオペなのでやってられるかーい✋っておもってます。笑
とはいって夫の方がやはり稼ぎも多く、働く時間も長い、そもそも家にいる時間が短い、ので仕方ないとも頭でわかってます🫠
ローンや光熱費、固定資産税諸々は夫の支払いなので。
でも誰のおかげで残業できてるねん✋とはおもいますが笑
我が家も寝かしつけ終わるのが22時半なのでそっから洗い物とリビング片付けで23じこえます🤣
ただ言葉にお互い出したら大喧嘩必須だとは思います!
いつも私が口喧嘩勝つので言おうと思えば言えますが夫の稼ぎとかについては口が裂けても言わないようにしてます!笑
-
はじめてのママリ🔰
それで足りるのすごいです!
子供が熱で休んだり習い事で早く帰る日あったりで結局私の給料、年金など引かれて手取り9万くらいで😭
夫も仕事の時間なくて仕方ない事、私の給料のが少ないので文句言えない事は分かってるんですけどね、、😂
でも金あげてるとか、もっとやってって言われると、
私が朝も1人で夜も遅くまで家事してる事、土曜も1人な事1番分かってるはずのになんで?って悲しくなっちゃいました😂- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人からすれば食費って名目で8万渡してるから朝ごはんないのが腹立つんですかね🫠
生活費って名目ならなんかうやむやにできそうですけど笑
でもどのみち朝ごはん作って欲しいんですもんね🫠
前日の夜におにぎりと卵焼きでも置いとくのは難しいですかね?
夜ご飯多めに作って残りを渡すとか!
我が家夫パンだから楽ちんなんですよねー😭笑
せいぜいお弁当のおかずの残りを一緒に渡すくらいで笑
ご主人は家事の担当とかすること特にないんですかね?😨- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
夜ご飯の残り温めて食べるとかしないし、たまに作っといてもあんまり食べてないし、出さないと食べないのかなと思います😂
おにぎり前まで夜作ってたら朝固いとか言ってました😂
パン買っとけば食べるけど、うち子供達がご飯派であんまり買わなくて😂
なので早起き頑張ろうと思います😂
でもやっぱやって当たり前って考えはやめてほしい😂私のやる気がなくなるので😂- 12月15日

ままりぃ
フルタイムの共働きですが、
夫の起きる時間もでる時間も一緒です。夫の朝ごはん作らないですよ🤣だから夫は朝食べてないです笑
夫が出る時間に私が起きて、そのあと子どもと自分の分の朝ごはんを軽く作ります。
夜も作らないでテイクアウトとか外食も多いです。
共働きでそんなに奥さんが頑張っているのに、お前が自分の給料で生活できないから〜ってなんですか?それ?
意味わかりません!!笑
そんなこと言う人のためになにかやってあげようなんて思う人いないでしょって言っちゃいます。
時短家電も勝手に買っちゃいましょう。文句言ってきたらごはんつくりもしないくせに口出すな💢でOKです。
-
はじめてのママリ🔰
フルで働く人尊敬します🥹
私は時短だからその分家事育児するのは当たり前なのは分かってるけど、そんな言い方されるとムカつきます😂
フルでも家事育児こなしてる人はいるんだから出来るだろって感じかもしれないけど、旦那が激務だとこれ以上キツくて😂
じゃ俺がパートでお前が正社員になればって言われた事もあるけど、私は子供との時間も欲しいからパートが良くて、私も我儘なんです😂- 12月15日
はじめてのママリ🔰
正直そうやって言うなら、
私が寝る時間を削って作るんじゃなくて
自分で作るか、私が仕事減らしてもいいくらい給料を上げるって方法もあるじゃん!って思っちゃうけど、それ言ったらダメですよね?😂
俺は金も渡して家事育児協力してるのに、お前はご飯も作らない!って感じみたいです。
その考えを改めて欲しいって柔らかく伝える方法ありますかね?
私が何か言うと絶対喧嘩になるので😂
はじめてのママリ🔰
言いたくなるお気持ち分かります!
個人の考えを変えるのってすごく難しいと思います。直接伝える良い言い回しはないかと考えてみましたが…どうしても不満が前に来て喧嘩腰になりそうです😂
義両親が「ママリさんは仕事も家事もよくやってくれてるね、感謝しないとね」といったようなことを言ってくれたら旦那さんも少し気持ちが変わりますかね?
はじめてのママリ🔰
夫の母もずっとフルの正社員で、夫の父も遊び回ってて祖母に面倒見てもらってたみたいです。
なので、たまに今の会社で正社員になれるといいね〜とかポロッと言って来て、私は仕事は好きだけど子供が小さく遊んでくれる時は正社員になるより子供との時間が欲しい派なので真逆です😂
やっぱ喧嘩になりますよね、、私は仕事して旦那いない分の家事もしてすごいんだからね!って旦那に言っちゃおうかな笑