
おせちを食べない家庭はどのくらいあるのでしょうか。私自身はおせちが苦手ですが、子どもには文化を伝えたいと思っています。
おせち食べない派の方いますか?
うちの実家は私ら兄弟が好き嫌いもあっておせち文化はありません😂
私自身もおせちが嫌いで💦(美味しくない…)
でも私も家庭を持ち、子どもができて
行事ごととして、おせち文化に触れさせたほうがいいのかなと思ったりしました🤔
私の好き嫌いのせいでおせちってなに?ってなるのはどうなのか…
まだ子どもが1歳だし、今回はいいかなと思ってるんですけど、
おせちを食べない家庭はどのくらいいるのかなぁと思いました!
- ぴょんちー🌼(妊娠33週目, 1歳7ヶ月)

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
元々おせち嫌いで旦那は外国人でおせち嫌なので
おせち食べるということはしたことないです🤔

ママリ
私の実家は母と母方の祖母がお節嫌いなので、私が小さな頃からそれぞれお節の好きな物だけ買って食べてました😂
年越しは毎年子供と実家で過ごすので、子供もお節はそういう物だと思ってます🤣
でもお重のお節も目にするので、本物はこれだよって写真やテレビ見ながら教えてます😅

さあた
私が外国人なのでおせち食べる文化ないです🙄
大体はお刺身かお寿司かピザとかですかね!
言い方悪いですが
なんでわざわざ美味しくないもの食べるの?って感じです😥
好きなもの食べたい派なので!
旦那と付き合っていた時、
おせちもどき?を食べた時に
もう別に食べたくないなーって思ったので
普通に食べたいもの食べたいって言いました😂

はじめてのママリ
うちの実家は元々おせち食べません!
おせちの存在を知ったのもかなり大きくなってからです😂
うちはいつもお雑煮とおせちの中の家族みんなが好きなものを数品出して食べてます!(かずのこ、黒豆など)
旦那は好き嫌いが多くておせち全く食べないので、今も我が家はお雑煮と子どもが好きな黒豆だけです☺️
義母が毎年おせちを手作りしてるので年末年始に帰った時は頂くって感じで、子どもはおせちのことも一応理解してます!

石田
うちも私の実家では食べてたのですが、私はあんまり好きじゃないし旦那も別に食べたいとかはなかったので今まで息子には食べさせてなかったのですが…5歳の今年はテレビでみた海老の入ったおせちに興奮して絶対に食べたいと…😂
なので近所のスーパーのおせち予約しました💸
自分たちで作るよりは美味しいだろうしこんな年もあってもいいかなって思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちの実家はおせちより子供達が好きな唐揚げとかをお重に詰めてくれてました🍱おせち嫌いです😂

おせんべ
文化といえばそうでしょうけど、昔は店がどこもかしこも閉まってたので作ってたっていうのが大きいかと。
今はお正月でもお店やってるのでわざわざ作らないし、高いの買っても作っても絶対余るのが出るのもあるのでそれがイラっとするのでやめました(笑)

⭐︎
おせち食べない派です。
私の実家もおせち文化無かったです。お雑煮があったくらいで、けど私はお餅が好きではないので汁のみ😂
義実家はおせちでますが私も子供もほば食べず、実家はおせち無しで伊達巻と紅白かまぼこ黒豆とお寿司と子供の為に唐揚げやらエビフライやらやってくれます。

はじめてのママリ
私は韓国人なので、おせち文化がないです😅
今年はビストロのオードブルを注文しました👍️

なみ
うちはおせち食べない派です!
カレー作って数日もたせたり、すき焼き食べたり好きなもの食べてます♩
あとは両家の実家がすぐ近くなのでご飯食べに行ってそこでおせちいただくこともあります!
-
なみ
おせちって子どもたちが食べられるものが少なくて😅
- 12月14日

ふ🍵
ちょっとそれますが、、、結婚して夫の実家で毎年年越ししますが、夫の家は行きつけのフレンチのおせちをとっているので夫はそれで育ってます😂フレンチで美味しいけどおせちって名前だけ?文化的には残っているし、いい感じに黒豆とか栗とか使われててそれっぽいので、嫌な和風のもの食べるくらいならこれはこれでありだなって思います。

ぴょんちー🌼
まとめての返信すみません🙇
食べてない人!って質問したのでその方ばかりなんですが、食べない派が結構いた事を知れてちょっとホッとしました😂笑笑
絵本やテレビでおせちっていうものがあるんだよ〜と教えてもいいなって思いました☺️
それから好きなものだけ買うっていうのもいいですね!
今は洋風のおせち?もありますし、食べたいものだけ食べるっいいですね🍀
色々なおせち事情教えていただきありがとうございます✨
コメント