
コメント

はじめてのママリ🔰
去年しました!
1次、2次、がよくわかりませんが。。
条件は市によって変わります。
私が住んでた市は、たしか住民票うつした翌月から強制退園でした。
空きがあれば継続できる所もあるので、役所に聞くのが一番かと!
はじめてのママリ🔰
去年しました!
1次、2次、がよくわかりませんが。。
条件は市によって変わります。
私が住んでた市は、たしか住民票うつした翌月から強制退園でした。
空きがあれば継続できる所もあるので、役所に聞くのが一番かと!
「うなる」に関する質問
出産を機に仕事を辞めました。 いずれは、子どもを保育園に預けて仕事に出ようと思っています。 その場合、もし元職に復帰しようとすると、就業時刻が19時過ぎになる場合が有り得ます。 そうなると、最長20時まで預かっ…
いつもお世話になってます。 義母しばらく不在のため、敷地内にいる義父と義祖父の食事をおばたちと交代で用意しなければならず。 毎回買ったものっていうわけにもいかないかなと思い、この前はお昼用に唐揚げ(+キャベ…
体外受精のための自己注射が始まったのですが、どのように乗り越えましたか😭 痛さは別に大丈夫なんですが、、 痛いよりも怖いが勝ってしまい、半泣きです…。 今日も打ってる途中で針が抜けてしまって、針折れて、、 新…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
空きがないかもしれない状況で引っ越し決断できましまか?
はじめてのママリ🔰
離婚で、引越すしか手がなかったので!
空き状況は役所に確認済みだったので、他に申込者いませんように〜と賭けでした😌