※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦は県立高校を重視しているが、都会では私立が選ばれることが多いのでしょうか。地方では私立の学校が少ないため、東京での子育てに不安があります。

私の育った県、夫の育った県どちらも

県立高校の方が優秀なので、
自動的に県立目指すし
私立なんて滑り止め用です。

夫婦共に大学同じで、
旧帝大理系なので、、、、

私立なんて選択肢はないぞ〜と思っていたのですが
都会だと私立の方がいいってなるんですかね😂
私立想定してお金貯めてる人多くてびっくりしました🫢

そもそも地方なんて
私立の中学もないし、
私立の高校も少ないし、
私立の大学も少ないし(てか大学少ない)🤣笑笑

地方の方そうですよね?笑
私立中学とかたくさんあります?笑
基本中学なんて地元じゃないのですか?笑

東京だと、中受する人多そうなので、
東京で子育てお金かかりそう、、、、
でも転勤族なので、東京で子育ての可能性ある😭

今は地元の県、、、、
できれば公立主義の地元がいいなぁ🤣笑

コメント

みんてぃ

地方出身ですが優秀な高校は公立の方が多いですね。
地方の進学校でしたが、大学は何割かは県外の私立に進学していってますので、自宅から私立に通うよりお金かかってると思います。

今は都内に住んでるので中学から私立を想定しています。東京は、高校の助成金が所得制限もなくなり、サポートも手厚いですよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    都内の高校の助成金素敵ですね!!うらやましーです!!
    助成あっても、私立って施設費とかすごいですね💦

    • 12月14日
みー

地方のトップの公立でも都会で言えば10番手くらいの実力しかなかったりということもあるので、せっかく頭がいい子なら都会の学校に行った方がいいよなーと思います。
そうでもないなら地方で公立が経済的ですよね。

私は名古屋で育ちましたが、中高大一貫、男女別学というところにメリットを感じて中受する人が多い印象です。
国公立大(特に名古屋大学)に行きたい人はトップ〜5番手の公立を狙うイメージでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにー!賢い子やったらもっといいところ!ってなりますね(^^)我が子がそこまで飛び抜けて賢ければ🤣笑笑
    東大行けるなら是非是非って感じですが笑

    男女別!女子だけの学校はまだまだあるので、その考えもあるのですね〜!!
    コメントありがとうございます😊

    • 12月14日
しー

分かります😂
うちの地元なんて公立至上主義過ぎて、うえのほうのう高校受験失敗したら、私立じゃ大学受験できないと浪人するレベルでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と地元同じですかね〜🤣笑笑
    高校受験結構響きますよね!!!
    コメントありがとうございます😊

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

生まれも育ちも私は都内で、主人の実家は地方です。地方だと、県立の方が優秀な学校多いですよね😊 都立でも西や日比谷など、優秀な学校ありますが、中受する人はそのまま私立の高校に進学する割合が高いですかね。私自身は中受で、早慶附属でエスカレータだったので、楽でした笑 弟は都立→国公立なので、都内だと色々選択肢はあると思います。 大学は、一人暮らし想定していませんし、けっこう補助が充実しているので、小中受しなければ、地方の方が思うほど、そこまでお金はかからないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早慶附属とかお金持ち〜💸!!
    都会だと選択肢多いのはありますよね!

    充実してるとは言え、、、
    そもそも住むのに家賃かかるし、学校の施設費たけぇってなってます😫😫
    コメントありがとうございます😊

    • 12月14日
deleted user

わたしも田舎だったのでそうでしたが、いまは大阪です。私立のほうがレベルもたかいです。
田舎がらくでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大阪社会人になって住んでました!!
    大阪って県を跨いでみんな私立行く人もいて、すごいなぁと思ってました。(神戸、奈良、大阪あたり、、、)

    選択肢多いですが、倍率も凄そうですね😭

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    倍率は、学校によりけりですね。
    小学生の頃から塾にいって
    わりと教育に関してはお金をかけるひとが多いイメージです。

    地方だと、公立高校はそこまで必死にならなくてもそれなりのとこにはいけますが、そこから飛び抜けないと有名な大学には行くのが難しい気もします

    地方と都会ほんといろいろちがってびっくりですよね。

    わたしは医療従事者なので、医療においては都会のほうが選択肢もたくさんあるしレベルも高いのでそういう面では都会はいいですが、なかなかたいへんです

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都会と地方は本当に色々違いますよね😫

    私も臨床検査技師なので、、、、
    子供も医歯薬いくなら、私立はちょっとですね💦💦

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

私もそう思ってたんですが、田舎の公立小学校行ってて学級崩壊起きてたから中学は私立にしたって子結構いました😅
あと私立想定してお金貯めるのは、とりあえず最大を想定しとけば安心だと考えるのではないですかね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれ、私の小学校でしょうか笑笑

    選択肢の多い場所に入れば、私立も公立も選べるので都会にいるのもありですね!

    最大限!確かに〜
    うちは理系医系家系なので、もう私立は学部によります😭
    できればかからない方がいいですよね〜!
    コメントありがとうございます😊

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学級崩壊してましたか?😂

    子供が行きたいところに行かせてあげたいと思って一応私立想定して貯めてますが、希望は公立公立国立ですね!🤣

    ご両親共に旧帝大のサラブレッドさんならはなから国立想定しての貯め方で大丈夫じゃないですか✨なんなら塾代もいらないんじゃ🥺

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してたかもです〜笑笑🤣

    希望は公立国公立そうですよね😭😭
    周り見て、私立行きたい〜とか言うかもです😭
    国立行って欲しいですがね😭

    老後のお金も欲しいですしね😭

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

地方民で、今&今後も東京住まいです!
めっちゃ分かります!うちの地元だとかなり頭良い私立(男子中高1-2校、女子中高1-2校)でそれ以外はほぼ滑り止め用でした😂公立落ちちゃった子がいくイメージです💦旦那もそうなので、東京は私立受験多いと聞いても全然積極的になれません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    共感ありがとうございます😊

    私立受験多いと聞いても積極的になれない!!!まさに!!私のこのもやもや!ズバリそれです!!🥺🥺

    選択肢多すぎても、こちらも調べなきゃだし、親も大変すぎますよね💦💦

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

地方に住んでます。私立は部活がしたい子が行くイメージで、偏差値的には圧倒的に公立です。

そもそも私立あんまりないですし😅私立中学は通える範囲にないかも?あるのかな?

私立のお金もすごいなと思うんですが、私の地元は田舎すぎて塾なくて、今住んでるとこも塾行ってるのは3割くらい?(凄くできる子とついていけない子)みたいなので、「塾代で5万です!夏期講習は10万超えます!(常識です!)」みたいなコメント見ると「みんなそんなに貯めてて大変だな〜」ってなります。そりゃ少子化にもなるわ〜😅

(私も兄弟もいとこも塾なしでそこそこ高学歴なので、田舎の公立悪くないと思うんですけどね。同級生に何人かは医者や薬剤師もいますし。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部活!!高校帰宅部やったので、そこらへん考えてませんでした!😳

    素晴らしいです!!
    塾なしというのも親孝行ですね✨✨
    塾講師アルバイトでしてたので、、、、お金すごいですよね〜💸💸💸(今も物価高で上がってますし)

    塾代も加味して考えるとゾッとします。。。ちゃんと用意しておきます。。。

    コメントありがとうございます😊

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

時代もあると思います!
私達が子供だった頃よりも更に
高学歴思考や教育にかける勢いが違う時代になってるというか。。習い事や幼児教育も活発になってますよね🥹

私は地方都市ですが、周りのママ友や友人や親戚の子供たちも、わりと私立に入れる人多いです。小学校は公立で、中学校なら勉強本格的になるなら私立いれる〜のパターン多めかなあの印象です🥹

うちの地域はかもですが、
授業スタイルも修学旅行もやはり私立はレベルが違う!という感じですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!時代ですね!!
    今と比較すると昔は幼児教育そこまでなかったですもんね〜😳

    私立の修学旅行〜金かかってますよね〜!!海外当たり前だし!!
    私なんて北海道🤣🤣
    コメントありがとうございます😊

    • 12月15日