※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

田舎で陣痛タクシーがなく、夜中に夫が不在の場合の対策を知りたいです。切迫早産のリスクもあり心配です。

田舎で陣痛タクシーがありません。
また、負担タクシーを呼ぶときも全然捕まらなかったり、夜中は営業してないタクシー会社もあります。

大学病院に通院してるので、病院まで車で1時間くらいかかってしまいます。


もし、夫が不在だったりお酒飲んでしまった日の夜中に陣痛来たらどうしたらいいのでしょう…。

切迫で早産リスクが高いので更に心配でして…ひとまず生まれるまで夫も禁酒&夜の外出我慢してもらうしかないですかね。。

両親は近くにいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだと計画分娩にするか、旦那さんは必ず禁酒ですね…まず二人目の時点で上のお子さん居ますし飲んでる場合じゃないかと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画分娩の予定なのですが、それより早まると怖いなと。
    やっぱり禁酒してもらうしかないですよね。(こっちはお酒もコーヒーもお寿司も我慢してるのに…!!)

    打診してみます、ありがとうございます!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診であまりにもん?と思えば早めに入院とか、先生にも相談しておくと対応してくれると思います🙇‍♂️
    妊娠中の辛さは中々男性には伝わりにくいですもんね🥲

    • 12月15日
りんた

うちは切迫だったので半年ほど禁酒してくれましたよ。3人目だから慣れてるのもあるかもしれませんが。

陣痛がなくても出血や破水疑惑で夜に病院に行く事がありました。やはり居てもらうのが1番安心ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年感も禁酒してくれたんですね!素敵!
    私は切迫で寝てるだけなので、俺ばっか我慢してるとか思われたら嫌だなと。。
    でも他の選択肢ないですし、がんばってもらいたいと思います!ありがとうございます!

    • 12月15日