
親戚の訪問と旦那の家族の祝いが重なり、どちらを優先すべきか悩んでいます。旦那は家族を優先するようですが、親戚に会いたい気持ちがあります。皆さんはどう思いますか。
質問ですが、、、
1️⃣自分の大切な親戚がはるばる海外から日本に遊びに来ていて来週火曜日には帰ります。
全く会ってないのでもちろん時間作って会いに行くの優先しようと思ってます。
2️⃣旦那のおばあちゃんが先日退院して、義母の弟たちが退院祝いに来ます。 旦那はこっちが断然優先と言っています!
もちろん大切ですが、義母の弟たちはいつでも会えます。
なんなら正月も会うと思います。
旦那の言い方がクソすぎてまぢ考え方が違うなーと遺憾しかありません!
みなさんならどう思いますか?どっち優先しますか??
あたしは子どもたちを親戚に会わせたいので連れて行く予定です。
- 息子love(生後1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
お正月にお祖母様と、ご親族に会うなら、①優先です!!
海外から日本にくる親族に子供を会わせたいです😊

ママリ
会える頻度を考えたら 普通に断然①優先です!

はじめてのママリ🔰
①ですね!
旦那側の親戚も滅多に集まれないとかなら悩みますが正月にも会えるんですよね?
ということは約2週間後にはまた会えるんですよね?笑💦
なのに断然こっちが優先だという旦那さん理解できません😂

息子love
みなさんコメントありがとうございました😭
やはりそうですよね!!
旦那はあたしが親戚に会いに行くのに鼻で笑ってそうしたいならそうすれば?って感じでした!
おれは、行かないからと即答!!
あたしの家族があまり好きではないようです。いつも無愛想だし…
あたしは子どもたち連れて行くことにします^_^
コメント