※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母の話なのでその場にいないから本当のことはわかりませんが…近所の登…

義母の話なのでその場にいないから本当のことはわかりませんが…

近所の登校班のママ、娘の仲良しの友達の親。
遊ぶ時やお迎えの時に一緒になったりします。
私から話かけることはあっても相手から話題を出されることがほぼないかな…
私は無言とか耐えられないし💦(隣にいるのに)

なのに、同じ方たち、義母(同居)には家庭のことやそこまで話する?という内容を話するらしい💧
しかもこちらから聞いてもいないのに。
義母の話だと義母自身は聞くだけで何も話しないとか…
でもうちの義母、面倒な時などもですが嫌そうな顔して話します💧
なのになぜみんな話するのか…しかもおしゃべりだからペラペラみんなに聞いたこと話するのに…

いつも義母にあの人、私には何でも話する〜とか。
私には良い〜とか言うので、人間不信というか相手を疑うというか…うまく伝えられないけど悩んでしまいます😢なぜみんな私とは話しないのか…
顔が怖いから?何か難があるのか…

義母もずれてるし、自分で良い方に捉える人なのでわかりませんが…そのせいで人との付き合い方がわからなくなってます。話題に出る人との接し方もわかりません。



コメント