

はじめてのママリ🔰
私自身が7歳くらいまで指しゃぶりしてました💦
タコができてしまったので恥ずかしくなって辞めたのは覚えてます。

はじめてのママリ
私自身の話ですが、小1の途中まで指しゃぶりしてました😅
まじで無理矢理やめさせるのはやめた方がいいです。
母にめちゃくちゃ怒られてましたが、怒られるたびに安心したくて指しゃぶりしてました。
悪循環です。
私の場合ですがとにかく寂しいのと、手持ち無沙汰だったので指しゃぶりしてました。
たくさんお話してみるのはどうですか?(もうしてたらごめんなさい)
大人はこんなに構ってあげてるのに、と思うかもしれないけど子供にはまだまだ足りないってことがあると思います。

ままち
外では2年生ぐらいまで
隠れて中学生ぐらいまでしてました😂
もう指しゃぶりたいとかではなく
無意識でクセでしたね😅
怒れば怒るほど隠れて吸ってました🤔
何もしない方がいいかもです😣
いつかは絶対やめる!

はじめてのママリ
長女も生後4ヶ月あたりから、決まった毛布のハジを掴みながら指しゃぶりが大好きで、やめたのは最近です。
そろそろやめよーと言っても、なかなかやめられず、毛布がないと必死こいて探してました😅
歯医者さんに行って、先生からすぐに辞めないとこういう歯になっちゃうから、先生とのお約束で卒業しようと話していただき、やっと辞められました!
ただ寝てる時に無意識にしてる日もあって、本人自ら指にテープ巻いてみたり、指サック付けたりして今はやらなくなりました。
長女も毛布がないときはやらなかったので、似てますね😣💭
ストレス解消になってたみたいで、本人が疲れるとやりたくなると言ってました。
わたしから言っても辞められず、かかりつけの歯医者さんに相談して先生から伝えていただきました!

はじめてのママリ
私の娘ももうすぐ4歳ですが、めっちゃ指しゃぶりしてます😭😭
柔らかい毛布を触りながら指しゃぶりするのが好きで、家にいるときや寝ている時は必ずしています😇
私も毎日やめようと声掛けしていますが、無理そうなので諦めてきました😇
赤ちゃんから続けていますし、安心するんでしょうね……🥲

はじめてのママリ🔰
上の子は、4歳の時にYouTubeのまめきゅんの指しゃぶり子供の理科「生活」の動画を見て、自主的にやめました。
今見たらまだ存在してたのて、YouTubeに抵抗なければ見せてみても良いかも?です。

はじめてのママリ🔰
「ゆびたこ」という絵本は読ませたことありますか?
うちの子も指しゃぶりと爪噛みが癖で治したくてこの絵本を友達に教えてもらって1週間前によみました。
指しゃぶりしてたら指にタコができてそのたこが喋り出す…みたいな感じの内容なのですが、
うちの子はとってもビビりなのでもう絵本読んでる途中から「もうやだやだやめる😭やだーもう読まないでー😭」と半泣きでしたが…
それから1週間家では指しゃぶり見てないです!
ただこの1週間情緒不安定で大変過ぎました😮💨精神安定剤だったのでしょうね。
友達の子も絵本読んだら1発で辞めたそうなので、もしまだ試したことなければ効果あるかもです!
コメント