※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精を進め、11個の卵子から8個が受精しました。年明けに移植予定ですが、全てが成長するわけではないでしょうか。また、移植後の着床の可能性についても知りたいです。

私(27歳)夫(25歳)

タイミング、人工授精しても約2年間結果出ないため、この度体外受精に進みました。

11日に採卵し、11個取れました。
そして今日お腹の張りと子宮の内診受けに病院にいき、途中結果ですが8個受精してくれてたみたいです。
そして凍結しています。

このままいくと年明けに移植予定と言われました。
8個受精してくれたからといって全部が綺麗に成長してくれるわけではないですよね、、?
でも8個あったら確率は上がるのでしょうか?
そのうち1つでもいい結果がでれば年明け移植ですが、移植したからといって、そこから着床するかわからないってことですよね?

コメント

ママリ

そうですね。
病院の方針にもよりますが、私が通っていた病院は胚盤胞になったもの以外は破棄だったので
13個採卵
13 個受精
9個胚盤胞
という結果でした。

ここから1番グレードのいい物から戻すことが多いと思います。
そして着床、妊娠、正常に妊娠が続くか。と言ったところですね。

いい結果がでますように!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございますヾ(●´∇`●

    そうなんですね!😳
    もどしても着床してくれるかわからないですもんね、、
    まだまだ段階あってドキドキですが頑張ります!

    • 12月14日
♡

大体3分の1が胚盤胞になると言われましたが

20個取れて17個受精
胚盤胞になって凍結できたのは10個でした

運良く1回目の移植で妊娠できました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おそくなり申し訳ございません💦

    おぉー!そうなんですね😳
    私も頑張りたいですー🥲🥲

    • 12月15日
yuzu

採卵お疲れ様です。
病院からは採卵した卵の数の30%が胚盤胞までいけばいいかなと言われてました。
良好胚がどのくらい凍結できるかにもよります。

1回目の移植はかすりもしなかったですが、どんなに良い卵でも2個に1個はくっつかないから落ち込まなくてもいいって言われましたが次の日は仕事中もトイレに行っては泣いてました😅
2回目でヒアルロン酸入れてもらってアシステッドハッチングしてもらったら着床しました😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おそくなり申し訳ございません💦

    そうなんですね🥺
    1回でできて欲しいですがとりあえず第一段階突破したのでつぎは結果待ちまでドキドキです🥲
    8個あったら1つでも綺麗な卵あって欲しいです😭😭

    • 12月15日