
コメント

はじめてのママリ🔰
8時15分〜預かりOKということだと思います!
うちは8時半〜14時半ですが、前後少しでもオーバーするとお金取られます!

りり
うちは8時半から14時ですが、預かりで早朝、夕方預かってもらえます。
なのでトータル7時から18時半までです!
地域ではなく幼稚園によって違うと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
とりあえずその前後は預かり保育で対応してくれるところもあるということですね🤔
ありがとうございます!- 12月13日

ぴょっこ
残念ながら8:15以降になりますね。
私立幼稚園はどこもとても厳しく、1分でも過ぎたらアウトでした。娘の園は1分単位、友人の園は15分単位で追加料金を取られました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😥
公立ではまた違うんですかね?🤔- 12月13日
-
ぴょっこ
園によって違うので、通われている所で相談された方がいいかもしれませんね。
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
そういうことですね!
娘が通った幼稚園は8時半から預かりで、早朝保育もなかったので仕事は9時からにしてもらっていました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そういう対応していただける会社であれば助かりますね!😊- 12月13日

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
元保育士です!
こども園ではなく、幼稚園ですかね?
1号認定さんなら園によりますが、8時15分か30分からが通常保育の時間だと思います。
それより前に預けるなら早朝預かりですねー。7時か7時半からだと思いますが園によります!

はじめてのママリ🔰
うちの子が通う幼稚園は、9時から14時まで保育ですが、バス通園もありで。
朝は8時30分から登園ですが、事情のある方仕事の方は8時から登園可能です!8時より前は費用がかかります!
預かり保育は、14時半から18時までで、18時過ぎるとさらに加算です!ちなみに私立幼稚園です!働いている方多いです!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😥
フルで働いてる方々はどうされてるんでしょうかね…👀
基本8時とか8時半出勤だと厳しいですよね?😥