※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

4月から時短社員として復帰予定ですが、勤務時間を4時間にすることで手取りが減るのではないかと不安です。申請や給与について詳しい方はいらっしゃいますか。



4月から時短社員で復帰するのですが
(保育士)
4時間と6時間の勤務を選択できるようになり
4時間にしようと思っています。
(6時間の方は早番遅番があるため)

そうなった場合、月々引かれるものは
所得に応じた金額になると思うのですが
会社に申請しないといけないとか、
働き始めて3ヶ月間はフルタイムで
働いていたときの金額を払わなければいけない、とかで
手取りがめちゃくちゃ少ないのでは、、。と
今から不安です。

詳しけわかる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

・所得税…総支給額に応じた額が天引きされます。月額8.8万円未満は天引き額が0円です

・健康保険料、厚生年金…勤務開始3ヶ月は産休前と同じ保険料を天引き徴収されます。その後、実際の金額に応じた保険料に変更できます

・雇用保険料…総支給額に応じた額が天引きされます

社会保険料が多く引かれるので最初は手取りが少なくなりますが、それは皆さん同じなので仕方がないです💦