※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が保育園で癇癪を起こし、先生に注意されることが多いです。家では落ち着いているのに、保育園での行動に困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

吐き出しです、、

息子が最近保育園での
癇癪が激しいらしくて
息子がお昼寝の時間に寝れないから
遊んでてもいいけど静かにね
って言われてるのに
毎回騒いでそれで先生に何回も注意される
そこから収まり聞かなくなって
癇癪起こすって感じで
完全に息子が悪いんです

この一週間くらいお迎えのたびに
園長先生に呼ばれて
今日もこうで〜って言われて
家ではどうですかって言われても
家ではそんなに癇癪起こさないし
起こしたとしても結構すぐに
切り替えれるから
保育園でそんなになってるって聞いて
どうしたらいいか分かんないです、、

保育園に行く時にも
怒ったりしないで先生の話聞いて
静かに遊ぶんだよって
伝えてます

今日も癇癪起こして1時間半ほど
泣き叫んだそうです
保育園から出てく家に帰るとか言って
玄関まで行ったらしいです

普段怒らないようにしてる園長先生から
今日はがっつり怒りましたって言われて
本当に申し訳ないです

送迎の時も先生たちの視線が痛いです
待ち構えられてるのもしんどいです
なんかもう涙止まらないです
どうしたらいいんですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

今まではそういったことを言われたことはないのでしょうか?🙂
なんか騒いでしまう原因とかわかればいいんですが😭
発達に関しては今まで言われたことないんですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われた事なかったです、、
    寝れなくて1人起きてるけど
    暇みたいで遊びたい!ってなって
    先生に注意されて
    そこからヒートアップしていくみたいです🥺
    発達も今まで言われた事ないです😓

    • 12月13日
RR'sMom

4歳半だと体力もついてきて
お昼寝したくなーい!ってなる子
いますよね💦うちも同じくらいで、
寝ない日が多いようです。
大人でも眠くないのに約2時間
横になってじっとしてなさい
と言われるとキツイですよね😢
4歳なんて余計じっとなんてできません😢

何か園にも問題があるような、、、
苦手な先生がいる、とか
何かストレスがあるんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝れないなら寝なくてもいいけど
    コットの上で横になってるから
    静かに遊んでるかって感じらしいですが
    息子はそれが出来なくて
    どんどん声が大きくなってしまって
    注意されて
    それで癇癪起こすって流れみたいです😓
    丁度癇癪が始まったのが
    発表会前で
    遊べないストレスもあると思います

    • 12月13日
  • RR'sMom

    RR'sMom

    静かに遊ぶという選択肢はくれるんですね!
    でも夢中になるとボリューム
    上がっちゃいますよね😭
    家での癇癪はすぐおさまるのに、
    園で1時間半、、、先生の癇癪の子の
    対応の仕方は合ってるのか
    やっぱり疑問です😢

    息子さんは何て言ってるんですか?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は特に何も言わないです😓
    今日も怒ったの?
    なんで怒ったの?
    先生に何って言われた?
    って聞けば本当なのか
    分からないですけど
    教えてくれます
    それでもヘラヘラしてますが😅

    • 12月13日
Your Perch🐤

それはつらいですね…
その場面を想像するだけで、あなたの緊張感や辛さや罪悪感のようなものが伝わってくるように感じられています…。
しんどい状況をよく耐えられましたね。きっと思い出して文字におこすのも大変だったかもしれませんね。少しでも吐き出すことができたなら、よかったと心から思います。

息子さんは癇癪を起こしてしまうことがあるのですね。
お迎えの度に呼ばれるというのもお互いにつらいですし、息子さんご本人ももしかしたらしんどいかもしれませんね。

ちなみに、息子さんの癇癪について、専門機関などでご相談をされたことはありますか?
ある場合にはそこを頼ってアドバイスを聞くも良しですし、まだの場合は子育ての日常の困りごとの相談で頼ってみるのもアリだと思います。

このお話から想像する限りですが、息子さんにとって癇癪につながるなにかが取り除けていないのではないかと考えます。
それは、決して息子さんが悪いわけではなくて、なにか自分ではコントロールが難しいこととか、難しいことがあるのではないかと感じられています。

癇癪がおきるときはどのようなときか、また癇癪が続く間はどのようか、どうしたらおさまるか、癇癪が起きるときと起きないときの違いはなにかあるかなど、こまかく観察してみることで、対応のヒントも出てくるのではないかと思います。

保育園の先生もきっと他の園児さんや業務のこともあるかとは思うのですが、おそらく癇癪を起こした息子さんに叱るというのは、気持ちは理解できるような気はしますが対応としては癇癪を抑える効果はうすい、あるいはなにかが違うのではないかと考えます。。
叱ることで癇癪がおさまることはあまりなく、むしろフラストレーションとなって悪化しかねないように思います。
なにが息子さんにとって癇癪を引き起こすものなのか、可能な限り不快なものを取り除くなど工夫をして、息子さんも、周りのみんなも、安心して過ごせる時間が増えていくといいなと感じました。

この1週間しんどかったことと思います。本当に頑張りましたね。すごいです。あまりご自身や息子さんを責めすぎませんよう…
かげながらエールを送っています!!💐