
コメント

はじめてのママリ🔰
中身見えないように紙袋とかに入れるのはどうでしょう?
同じサイズの紙袋にして、大きさでは差がないけど金額違うようなものを探すとか。
あとはLINEギフトなら見えないのでいいと思います。

退会ユーザー
自分だったら…コストはかかりますが、金額高い方には「郵送したいから住所教えて!」と伝えて、もう片方の方にはLINEギフトなどで済ませるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
それが、どちらも町内住みで、毎日バスのお迎えで会う感じです。😂
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
LINEギフトでしたら
相手側が住所設定できるので簡単に送れますよ✨️
我が家も住所入れなくていいのでLINEギフト重宝してます🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ラインギフトでも良いですかね??
なんか、毎日会うのにLINEギフトはどうなんだ??とも。😂
気にしなくて良いですかね?💦- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
全然いいと思います🙌🏻
持って帰る手間なども
ないですしむしろ手軽で
嬉しいですし私もママ友間でよくLINEギフト使ってます✨️- 12月13日

ママリ
お菓子とケーキは手土産ってことではないのでしょうか?
ケーキは新築祝いですって渡されたんでしょうか?
小物をくれたママ友には新築祝いのお返ししますが、もう一人のママ友にはお返ししないです。
もしケーキも新築祝いですって渡されたなら、小物をくれたママ友には4000円くらいのもの、ケーキをくれたママ友には1000円くらいのものをお返しします。
バスのお迎えで渡すんじゃなくて、その時間以外で自分が相手の家にお返しを渡しにいけばいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
それが、わからなくてー💦
これ、食べましょう〜
みたいな感じでした💦
なので、新築祝いかお土産か謎です。
とりあえずみんなで食べて、余った分はみんなで分けました。。- 12月13日
-
ママリ
そんな感じだったら手土産だと思うのでお返ししないです。
余った分をみんなで分たなら尚更。
小物をくれたママ友さんにお返し渡すだけで大丈夫だと思いますよ😊- 12月13日

はじめてのママリ🔰
家は知らないですか?
私なら直接持って行っちゃいます。
そして新築祝いとしてプレゼントくれた人だけに内祝い渡します。
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😊