※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

公務員の育休について教えてください。1人目の育休中で、2人目の産休が4月から予定されていますが、育休手当はいつまで支給されるのでしょうか。

公務員の連続育休について詳しい方教えてください🙇
昨年9月に出産し、1人目の育休中です。
今年の9月に保育園に入園できなかったため一旦3月まで育休を延長しています。
(3月入所もおそらく難しいため再度半年延長予定です。)
その状態で来年度4月の入園申込をしていますが現在2人目を妊娠しており、連続育休予定です。
2人目の産休が4月7日〜となる予定なんですが、1人目の育休手当はいつまで出るんでしょうか?🥺
3月末までは確実に出るとは思うんですが、4月1日で保育園に入所するため、産休までの数日間は手当は支給されないんでしょうか、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

4月1日から保育園なら3月末までですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり3月末までになりますよね💦
    コメントありがとうございます🙇✨

    • 12月13日
ママリ

手当が出るかの前に、連続育休で復帰しないなら一人目のお子さんは4月から入所できないんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    私もそう思って市役所に確認してみたんですが、保育園の入所に関しては1日時点では産休ではないので就労で申込→産前産後に切り替え→下の子の育休に切り替えって感じで4月から入れると言われていました💦
    住んでる自治体とは別の市で働いているので入所後のお休みに関しては職場によるんですかね🥺💧

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

4/6まで上の子の育休ですか?でしたらそこまでの分出ますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    育休時代は3月でもう一度延期して、9月まで取る予定でした🥺
    ただその前の4月1日で保育園入所になるので、入所と同時に育休も一度終了扱い?になってしまうのかなと思って💦💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入所しても慣らし保育中は育休にできるので、入所したから即育休終了とはならないとおもいますよ。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    復職なしで産休に入るので育休終了になったら慣らし保育はどうなるんだろと思っていました😭
    教えていただありがとうございます🙏✨

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

公務員なら毎月不承諾通知もとめられてませんか??
でしたら4月の不承諾だせないので3月末までですね。

半年に一度でよいという共済なら4/6までの可能性もありますが、所属が保育園に入れたからと申請しないなら3月末までですね。

3月入れたら復帰されるんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不承諾通知は半年に1回、提出が必要でした💦
    やはり共済にもよりますよね🥲
    一度人事課に確認してみたいと思います🙇

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公務員でも毎月じゃない共済があるんですね!🙌

    たった6日のことですし、わざわざ確認しなくても結果でよくないですか??😳5月の手当支給日に入らなければ3月末で終わりだったんだな〜と。

    お金に困ってるとしても、4月の6日分よりも先に4月分給与が給与支給日に振り込まれますし😯

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    結構ゆるいみたいで😂笑

    そうなんですよね🤣
    実際手当うんぬんと言うより、入所と同時に育休が終わってしまうなら産休までの空白の6日間は有休??何扱いになるのかが分からなくて🥲
    👆に関しては共済というより職場によるんですかね、、、

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復職にしてしまうと代替さんの任期きれませんか?普通は手当なしの育休だと思いますよ🙂‍↕️

    • 12月13日