※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月半の子どもが軟飯を丸飲みし、手掴み食べで入れ過ぎることに悩んでいます。どのように練習すれば良いでしょうか。

生後10ヶ月半です。

○倍粥の頃から丸飲みしてたので軟飯にしましたが
軟飯も2ヶ月経過した今ほぼ噛みません。
もうなくなった?!!というレベルです。

手掴み食べには
おやきパンケーキ野菜スティックバナナを
あげていますが最初の頃は
ちゃんと一口ずつ食べていたのが
少し前から口の中に突っ込むように…

突っ込んだ時に慌ててまだ口に入ってない部分を
取り上げてますがそのまま
入れてしまう事もしばしば…
モグモグして食べてますが明らか入れ過ぎだし
喉に詰まるんじゃないかとヒヤヒヤです。

軟飯は丸飲み手掴みは入れ過ぎで
どのような練習したら良いでしょうか😔

どちらも最初はしっかり出来てました💦

おこめぼーのような口にくっつく系が嫌いで
ハイハインもたまにあげてますが
それは嫌な顔しつつ少しずつ食べますが途中で泣きます。

コメント

れ

もうすぐ一歳の娘がいますが、うちも丸呑みします😅
心配ですよね。。。
b.boxのフードフィーダーで噛む練習中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで良かったです😭
    噛む練習あった方が良いですよね🥹

    • 12月14日
yu☺︎

うちの子もです😂
たまたま今日検診があったのであまり噛まないことを相談したら「お母さんも一緒に口を動かして、モグモグするんだよーって伝えてください。そして必ず口の中にないことを確認して次をあげてください」と言われました😅

正直もう行っている対処法ですが検診のスタッフが言っていたのでコメントしてみました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで良かったです😭
    モグモグずーっとやってるんですけどね…🥲
    口の中に残ってても早くよこせと泣くのであげちゃってました😨すぐやめます😭

    • 12月14日
  • yu☺︎

    yu☺︎

    実はうちの子も口の中にあっても早くよこせと泣くのであげてます😂
    残りが少なければ🆗かなぁと。笑

    年配のスタッフさんだったので他の質問も的を得ない感じで返答が教科書通りな言葉で😅
    親も子もストレスフリーな感じで危なくない程度に妥協点を模索しながらで良いかと思います😂
    と言うか、そう自分に言い聞かせてます😭

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに多くなければですよね🥹
    泣いて騒がれるのも嫌になってしまい…笑
    なるほどですね😂試行錯誤しつつあげてみます🥹

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちもです!今日10ヶ月検診で相談したら、赤ちゃんはみんな丸呑みです!元気なら大丈夫気にしないで!って言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで良かったです😭
    やっぱ多くの赤ちゃんが丸呑みなんですね🥲気にしないでいいんですね…気にしちゃいますよね🥹

    • 12月14日
yummy

丸呑みしますよね😂
柔らかくしすぎたり小さかったりすると口の中に頬張りあまり噛まずに丸呑みしてしまうので固めにしたりかじりとりが必要なくらい大きくしてます。
軟飯は棒状にして少し表面を焼くとうちの子は良かったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表面焼くの良いかもです😳
    うちも月齢より少し大きめにカットしたりしてますがおやきや野菜スティックは詰めるんですよね…柔らかすぎるんですかね🥺

    • 12月15日