
赤ちゃんの寝かしつけに関して、夫が哺乳瓶の乳首を使っていることに疑問を感じています。指しゃぶりと同様に癖になるのではないかと心配しています。トントンで寝かせる方法が理想ですが、現状では乳首が必要な状況です。
寝かしつけ方法について
夫が赤ちゃんの寝かしつけをしてくれるんですが、方法が基本的に哺乳瓶の乳首だけを咥えさせて寝かしつけてるみたいです(新生児の時に使う母乳相談室の乳首です)
私は4歳の寝かしつけをしています。
それでスッと寝るんですが、やっぱり何も咥えさせず寝させたほうがいいですよね?癖になりますかね
上の子の時は3ヶ月過ぎからトントン寝でできていて保育園入ってからは指しゃぶりで寝ついて指しゃぶりが外れたのは4歳になってからです。
夫曰く指しゃぶりと哺乳瓶の乳首は一緒のようなものだし大丈夫じゃない?とのこと
昼間も布団で寝かせるには乳首必須になってます。
トントンで寝れるのが一番いい気はするんですが…
ちなみに今のところ特にネントレなどしてません💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳8ヶ月)

まほみる
いずれは卒業するものだし、癖になってもいいんじゃないですか?😊
おしゃぶりや哺乳瓶の方が指よりも卒業させやすいし、私なら指に移行させないようにおしゃぶりとかさせちゃいます😂

メグミ🧒♥️👶
うちは新生児からおしゃぶり活用していますよ☺️
上の娘も新生児から使ってて、2歳までに卒業しました!!
指だとやりすぎると皮膚がまだまだ薄いし傷ついちゃう場合があるみたいなので、指しゃぶりなら哺乳瓶の乳首かおしゃぶりが良いと思います😆
上の娘も下の子もトントンすると余計に暴れるので、おしゃぶりとユラユラで寝かしつけてます!

すー
何かの本で読んだのですが赤ちゃんにとって吸うという行為が心を落ち着かせるらしいです💡なので授乳だったり、ミルク飲みながらだったり、おしゃぶり(哺乳瓶の乳首も)だったり、指しゃぶりだったりで寝つくみたいですね。成長と共に辞められると思いますよ☺️
赤ちゃんて習慣を好むからトントンして寝てたらトントンも癖になるし親が付き合える範囲で寝かしつけたら良いと思います🙆
コメント