娘のトイレトレーニングのやる気を引き出す方法について教えてください。1歳10ヶ月で、2歳から始めたいと思っていますが、本人はオムツの不快感を感じていない様子です。どうすればやる気を出してくれるでしょうか。
トイトレに取り組むにあたって娘のやる気を引き出すにはどーしたらよろしいですか😇
現在1歳10ヶ月
2歳になると同時に始めたいとは思ってるんです!!笑
ネット見ると2歳半から3歳頃を目安にトイトレをとか書いてあるんですけど、、、
うち早生まれなので3歳2ヶ月入園😇
うんちしててもおしっこしてても全く気にしない子だし
半年では厳しいんでは??とか思ってる🤣
甥っ子が4歳くらいまでうんちはオムツだったからうんちは厳しいかなぁと内心諦め、する時オムツくれ言ってくれればトイレはとりあえず良しとして、再来年3月までににおしっこ成功率を7.80%を目指してトイトレに取り組みたい。
でも本人やる気どころかオムツが濡れてたりうんちが着いてたりの不快感がないのか全く教えてくれず😇笑
さぁどうやる気を引き出したらいいでしょう??🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
3歳1ヶ月から満3幼稚園入園で3歳0ヶ月からトイトレ始めましたが
約1ヶ月でトイトレ完了間に合いましたよ😊
あまり早く初めても
お子さんの膀胱機能(ちゃんとおしっこ3時間以上ためれる)の発達やちゃんと言葉で伝えられるようにならないと失敗ばかりで親も子供もメンタルやられちゃうかもしれません…
まずは補助便座買って
座れたらご褒美シール◎
から初めて、3時間おきにトイトに座らせてみるのがいいと思います
本格的に始めるなら
トレーニングパンツじゃなくて普通のパンツの上にオムツ履かせて過ごすと気持ち悪い感覚が1ヶ月もすれば分かるようになると思います🥺
はじめてのママリ🔰
うちは幼児向けの知育動画とか絵本とかでトイレ系の見まくってたら2歳の誕生日頃からスムーズにトイレでできるようになりました。トイレの中をこども仕様にデコレーションもしてます。歌を歌ってノリノリでしてくれてました‥が、
義実家のいつもと違うトイレに驚いて以来それから2ヶ月以上断固拒否、スタート地点に戻るどころかマイナスになり‥今もずっとオムツ‥‥。
こういうパターンもあるので、、ご参考までに、、笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!!トイレ系の知育動画見せまくろうと思います😂
トイレの雰囲気違ったりするとトイレ拒否になったりするんですね😰- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子どもはドライヤーの音とかが苦手なんですが、義実家のトイレが座った途端に自動で消臭のウィーンって音が鳴るタイプのトイレでして😭それで必要以上に驚いてしまい‥🫣💦
こっちの下準備というか、気付きが足りなかったな‥と後悔しています🥹💦笑- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
↑イヤイヤ期が重なってしまったので、トイレ嫌い!というモードに一気に入ってしまった感じです🥹
- 12月14日
はじめてのママリ🔰
やる気を出すには
You Tubeでしまじろうやピンキッズのトイレ関連動画を流したり
ご褒美シールが効果ありましたよ◎
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
補助便座購入済みなんですが
座らせようにも嫌がり、シールは買ったものの強奪され顔デコレーションしてました🤦♀️笑
不快感を!思って普通のパンツも4枚買ってオムツを上から履かせようと思ってはいるんですが、、、うんちの時間が大体この時間!!ってのがなくて、、、どのタイミングで履かせたらいいだろかと🤣🤣🤣
YouTubeのトイレも見せてるんですがまるで興味なし😇
私がトイレに行くと毎回着いてくるから○○もしーしーする??聞いたりもしてますがトイレットペーパーが欲しいだけで全然私が立つと逃げます🥺笑