
生後1ヶ月の女の子が、最近毎回少量の吐き戻しをすることに悩んでいます。哺乳瓶のサイズを変えた影響かもしれず、機嫌やオシッコの回数は問題ないものの、心配です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
生後1ヶ月 女の子 完ミ
元々出産した時から吐き戻ししやすい子とのことで助産師さんからゲップは5分してねと言われ、その後ミルクの量が増えるにつれて途中で止めてゲップさせて、ミルク後は最低15分、長くて1時間頭高くだっこ、が定着してました
今は100mlで(20.30.20.30最後は5分)というように分けてました。
たまに少量の吐き戻しはあるものの、基本なくて落ち着いてました
が、昨日から毎回少量の吐き戻しをします。タラー、とか、コポッ、くらいです。目視で1〜5ミリほど?吐き戻しと言うより溢乳っぽい気もします。でも量増やしてないのになあ。。と。
機嫌も悪くないしオシッコの回数も減ってません。(1日10回〜)
ですが突然で毎回で心配です。
1ヶ月に入って哺乳瓶の先をSサイズに変えたせいかな?と思ったのでSSに戻しましたがやはり多少吐き戻します。Sの時よりは減ったと思いますが、、💦
100mlを20ずつ5回に分けて1時間抱っこした時は吐き戻しなかったです。
成長してるはずなのに、飲み方がこうも変わるのか?と😭
同じような方いますか?
- ままり(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
うちも吐き戻し多く途中でゲップさせて頭高くしてを続けていました。
今2カ月ですが吐き戻しは減りましたよ。
完ミですがいまだに新生児用のPigeonの乳首使っています😅(楽天で買った産院で使っていた哺乳類使用)
個人差あるかもしれませんが徐々に胃も大きくなると信じています🤔💦

さや
溢乳な気がします🤔
母乳ですが飲んだ後ゲップとともに割かし多めに吐いちゃったり、授乳後も授乳枕で上体起こして寝かせているのですが、それでも踏ん張ったりすると吐いちゃうこともしばしばです😅
むしろ吐き戻さない時の方が少ない気がします😅
ミルク分けてあげるのも大変なので、まとめて100あげてでもいい気はします😥
哺乳瓶の乳首も新生児用だと力なくても飲みやすいように出来ているので、哺乳力ついてきているのであればダダ漏れになっちゃうのでSサイズでもいいのかなとは思いますが😖
赤ちゃんは胃が真っ直ぐで大人みたいな胃の形では無いので、吐き戻しやすいので、鼻からも出たり噴水状に大量に吐き戻したりしてなければ特に気にする心配はないですよ😳
ずっと抱っこも大変ですし、授乳枕などで上体あげてあげたり、バウンサーのようなもので上体上げてあげると楽ですよ😊
ままり
新生児の時より吐き戻しが増えて心配です😭ゆってもまだ1ヶ月と4日なのですが、、
2ヶ月になると少しは減りますかね😭
私もとりあえずssを続けてみます🥲