※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KS
お金・保険

夫の元妻への養育費について相談です。年収400万円の夫が年間90万円支払い、公正証書には再婚後も支払い続行とありますが、扶養家族が増えた場合の減額申請は可能でしょうか。

夫の元妻への養育費の件でお尋ねします
夫の年収が400万円程で元妻は就労しており
年収100万円程で小学生以下の子供が3人

こちらは扶養で小学生以下の子供3人がいます。


これで養育費として年間90万円支払っているのですが

公正証書があるのですが公正証書には
お互い再婚したとしても支払い続行する!
とのことですが扶養家族が増えても減額申請はできないのでしょうか。

お分かりの方、アドバイスでも構わないので
何か教えてもらえると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

公正証書に残していたとしても、扶養家族が増えれば減額申請可能です。

算定表によると、その状況だと月額4万ほどになりますね。←ここまで下げられるかわかりませんが、年に90万は多すぎると思います。

おそらく減額拒否されると思うので、減額調停→審判で金額決めてもらえばいいと思います。

はじめてのママリ

公正証書があったとしても減額調停は起こすことができます。この場合だと月4万ほど減らせそうな内容ですけどね…
ちなみに元妻さんが再婚してお子さんとお相手の方が養子縁組した場合も公正証書を結んでいても0円になりますからね。