
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠時ミオクローヌス(寝ピク)じゃないですか?🤔
眠りが浅い時には大人もやりますよ
うちは授乳寝落ちで頭がガクガクと震えることがあって、小児科で聞いてみたら、
てんかんとかだと頻度も増えるし、どんどん酷くなっていく(だから、動画に撮れる)
と教わりました。
そうでないなら大丈夫だと思います!
安心のために、動画に撮れるなら撮って小児科で見てもらってもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
睡眠時ミオクローヌス(寝ピク)じゃないですか?🤔
眠りが浅い時には大人もやりますよ
うちは授乳寝落ちで頭がガクガクと震えることがあって、小児科で聞いてみたら、
てんかんとかだと頻度も増えるし、どんどん酷くなっていく(だから、動画に撮れる)
と教わりました。
そうでないなら大丈夫だと思います!
安心のために、動画に撮れるなら撮って小児科で見てもらってもいいと思います!
「ラッコ抱き」に関する質問
2歳差ぐらいで自宅で育児している方に質問です! 上の子をリビングで遊ばせて、自分と下の子は 寝室で1、2時間ぐらい寝るってことはありましたか? 上の子が昼寝をしなくなってきて、 下の子はラッコ抱きじゃないと寝続…
1歳になっても夜寝ません… 一時期は夜中2回くらいしか起きない時期もあったのですが 今は2時間おきに起きます。 ピタッとくっついたり、ラッコ抱きすると寝てくれますが、私の身体がしんどいです😥 たまに半覚醒のままグズ…
生後4ヶ月寝かしつけについてアドバイスください😇😇 生後4ヶ月BOYです。高性能背中スイッチを搭載して産まれてきたので新生児の頃からお昼も夜も抱っこ寝です。お布団で自力で寝た事は今まで1度もないです。笑 いまお昼寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ミオクローヌス、生後6ヶ月までともみたのでどうなのかな・・と不安になってました😖そうなんですね!少し様子を見てみようかと思います…とても参考になりました!ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
6ヶ月までなのは良性新生児睡眠時ミオクローヌスですね!
これはうちの子も新生児のころ、やってました。
ピクっとするのでなく、ビクビク、ブルブルと連続で5秒くらい。
あとは、小児科の先生に
ピクピクしているときに叩き起して、ママを認識していそうなら大丈夫。
てんかんなら目の焦点が合わない
と言われました。
上に書いてある、頭ガクガクのときに叩き起したら、一瞬こちら見てすぐ寝ちゃいましたが😂
はじめてのママリ🔰
新生児ミオクローヌスと、ミオクローヌスとは別であるんですね😳!
なるほど!今度試してみます😣!ありがとうございます。