最近甘えん坊通り越して依存してしまってるように見えます🥹1歳3ヶ月、最…
最近甘えん坊通り越して依存してしまってるように見えます🥹
1歳3ヶ月、最近私以外が部屋にいる時に私が少しでも離れると本気で泣きます。
特に夜なので、心当たりがあります。
ここ数日2人目妊娠が発覚し、今後を考えて夫が寝かしつけを担当することになり、私がお風呂に入ったら電気を消して寝かせてもらってます。
長くても30分では寝ていますが私とねないとわかりギャン泣き。
夫が帰ってきてからは私が目の前から離れないようにすごい力でしがみついてます。
自宅保育で地元を離れたので平日の日中は基本私と2人
(支援センターや公園には行きます)なので人に慣れないのもあるのかなと思います。
今の状態は良くないでしょうか?
このギャン泣きの時(寝かしつけ前など)に無理に私から引き裂くと愛着形成とかに影響出るのも心配です。
人に慣れる場は他にもありますか?
まとまらない文章ですみません、よろしくお願いします🙇♀️
- ままり
コメント
rsa
上の子は旦那さんが寝かしつけする習慣をずっと続けて慣らせておかないと生まれてから大変になると思いますよ 。イヤイヤ期や癇癪が大変な時期に下の子が生まれると思うので今のうちから寝かしつけ1つにしても食事の時に1人で必ず介助無しで綺麗に食べてもらうなど1つ1つ細かいことを全部1人でも出来るようになってもらわないと下の子の育児と同時進行で上の子のそのようなところまで心配り目配りは中々難しいと思います 。少しずつ自分で出来るように1人でもやっていけるような環境にしていけたらいいと思いますよ 。
ねね
1歳3ヶ月なら普通の反応かと思います。ネットで秩序期と調べれば、色々詳しく書いていますが、1歳くらいから2歳にかけて幼児はいつもと同じということにこだわりだします。0歳の頃からいつも寝かしつけしていたのがママさんならそりゃ泣きます。でもそのうち慣れるので、パパさんが寝かしつけをするなら毎日パパさんが最初から最後までされると良いと思います。
1番不安定になりやすいのが、ママとパパで寝かしつけする人がコロコロ変わってしまうことです。
rsa
下の子が産まれたら独り占めしたり自分だけを見てもらいたいなどは難しくなるので今のうちから公園であってもカフェにしても一緒に行ける場所は沢山行き楽しんでもらうべきです 。下の子が産まれるとオムツ替えたい(ミルクの時間)一旦そこで終わろうってことは多々あるので我慢させたりしてしまうことは沢山あるのでメリハリを付けれるようにそこら辺も今のうちから切り替えが上手に出来るような声掛けをしたりして今後のために色んな部分で工夫が必要だと思います 。