
3歳5ヶ月の子どもがトイレトレーニングに苦戦しています。トイレに行きたがらず、オムツを履くとおしっこをします。オマルを使うべきか悩んでいますが、母からはオマルを使うとトイレに行かなくなると言われました。お風呂でおしっこをするので、オマルを置くことを考えていますが、トイレで頑張るべきでしょうか。悪阻もあり、疲れてきました。
3歳5ヶ月、トイトレの件で質問です!
かなりトイトレ苦戦してまして、
まずトイレに行きたがらないです。
座れたとしても、頑なにおしっこ出さず、
オムツやトイトレパンツ履かせた瞬間、
おしっこします。
トイレに入るの怖いならオマル買おうかと
思いましたが、その話を聞いた母が
もう3歳ならオマル使わせたら、オマルですることから離れず、トイレ一向に行かないよっと言われました。
そうなんでしょうか?💦
お風呂でよくおしっこするので、
お風呂にオマル置こうと思ってたのですが、、、
トイレで頑張るべきですか?
今悪阻もあるので、私がもう疲れてきました。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
おしっこなど出そうな時に
伝えてくれますか?
伝えてくれるのであればトイレで慣らした方が楽だと思いますが 、、伝えてくれないのであればオマルにしてオマルで慣れてもらい 、座って排泄をするという基礎を覚えてもらいます 。

はじめてのママリ🔰
おまるでも問題ない気はしますが3歳からだとたしかにちょっと身体的にすぐ大きくなって使えなくなるのも早そうです💦
もし買うなら車とか災害で使える小型の簡易トイレみたいなのでもいいのかな?と思いました。いま子供用の可愛いのもありますから😌
あとは焦るとこちらのプレッシャーが子供に移るらしいですよね‥もういっそ諦めておむつにしちゃうか、洗い物ふえてもいいからパンツ、洗い物は嫌ならおむつの下にパンツ履かせて漏らしたら濡れる感覚をまず覚えるというのも手です。
うちも一番上は年中の四歳でおむつがやっと取れたので焦る必要全然ないですよ✨️
とれるときはわりと一瞬で取れます😇
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね、、おまる小さい子用ですし💦
小型トイレいいですね☺️
子供にこちらの焦り伝わりますよね。。
ありがとうございます😭焦らず頑張りたいと思います!- 19時間前

ママリ
一般的にはオマルを卒業する年なので、私なら買いません。
もう尿意もわかっていそうだし、お腹に溜めることもできるし、排尿もコントロールできている。
なので、あとは本人の気持ちの問題だと思います😭
うちの上の子は、3歳児健診で盛大にお漏らししたのをきっかけに、トイレでおしっこする、と本人が決めました🥲
つわり中だと大変ですね。
質問者さんがオマルにしてみたいのなら、買ってみてもいいと思いますよ!
もしかしたらスムーズに進むかもしれませんしね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ほんとその通りで本人の気持ちなんですよね。。
そんなきっかけでトイレ出来るようになったのですね😳
ありがとうございます😊よく検討したいと思います✨- 19時間前

ママリ
全く同じだったので思わずコメントしてしまいました!
同じ状況で3歳7ヶ月おまる導入しました!
赤ちゃんのオマルっぽいのじゃなくて、形は商業施設とかにある子どもトイレみたいな感じです!スリーコインズで買いました!値段少し高くなりますが、リッチェルのも似たのがあります!
うちはそこから、お風呂で立ったままおしっこする→お風呂でしゃがんで和式スタイルでする→お風呂の椅子に座ってする→オマルでする→大人のトイレでする。とかなり段階踏みましたが、
おむつでするのが当たり前の所から2週間かからず、大人のトイレでできるようになりました!
そこから1ヶ月ぐらいは併用して大人のトイレでも自信がついたところで片付けました!
下の子も産まれるのであれば、その子は早めに使わせればいいと思うし、私はきっかけ作りとして買って良かったです😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
全く同じ状況で共感してもらえて嬉しいです☺️
リッチェルのおまる調べてみました!跨ぐタイプじゃないと怖がらないみたいで良さそうです!
少しずつ段階踏んだんですね!参考になります、ありがとうございました😊- 19時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たまに、オムツにおしっこするとトイレ行くと言います、、事後報告です💦
座って排泄する基礎を学ばせるためにもオマル買おうかと思います☺️