
夫の友達に出産祝いを贈る際、金額やプレゼントの選択について意見が分かれています。どのようにするのが良いでしょうか。
【出産祝いについて】
夫の友達に子供が産まれました。
私たちに娘が生まれた時に、友達夫婦からは、出産祝いとしておくるみをもらいました。
さらに、友達の義母(友達の妻の母)が私と偶然同じ職場、同じ課に所属していたこともあり、友達の義母からも出産祝いとして5000円いただきました。
夫も友達の義母と同じ職場で、課は違いますが、面識はあり、会えば話す関係性でした。今年の3月で退職されています。
当時、お返しはそれぞれにしました。
友達の奥さんは実家に帰省中なので、渡しに行く時は義母さんともお会いします!
分かりづらくてすみませんが、夫の友達夫婦に渡す出産祝いはどうしたらいいでしょうか?🤔
①5000円現金+お祝いのプレゼント
②おくるみよりも大きい額のプレゼント
③おくるみと同じくらいの金額のプレゼント
④その他(義母さんにUNIQLOのギフト券など…?)
夫婦で意見が分かれており…どう思われますか?
ご意見お聞かせください🙇♀️
- りー(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私だったら②にします!
7000円前後ぐらいの物をプレゼントするかなーと思います😊

yu
②か③+お菓子の詰め合わせみたいなのにするかなーと思います😊
お菓子とかなら大人みんなで食べれるので、お義母様とかも食べていただけるかなと✨️
-
りー
②にしました🫶
ありがとうございました!!- 12月27日

はじめてのママリ🔰
私も②にしまーす!
何に対しても変な不満を持たれないように常にギブ&ギブの気持ちで接してます。
-
りー
そうですよね!
②にしました🙌ありがとうございました😊- 12月27日
りー
②で7000円くらいのものにしました!!
ありがとうございました😊✨