

ジャンジャン🐻
読み書きしやすい名前です^o^
上の子は絶対読み間違えることはないと思います^_^;
下の子もそんな感じにしたいと思ってます^o^
名付けの由来は後付けですw

AAA
優莉亜(ゆりあ)です♪

想・煌のママ
今から出生届け出しますが、
想樹→そうき
煌樹→こうき
にしようかなと思ってます!
由来としては、34wで1770と2100㌘と小さくで産んでしまった為に、樹木のように大きく根付いてすくすく育ち、周りには葉っぱ(友達)がたくさんあるような、周りも周りからも想い想われるような子に、、、
樹木のように大きく根付いてすくすく育ち、周りには葉っぱ(友達)がたくさんあるような、煌めくような人生を歩んでほしい
って由来です!

退会ユーザー
私は「亮太朗」とつける予定です!初めは旦那の漢字を一文字もらってつけたかったのですが…画数もよかったので。
旦那がもともと「りょうた」と付けたいと希望してました。バスケを一緒にしたいからが由来です笑
でもたで終わるならたろうが良いなぁ、太郎ではなく朗らかで付けたい!となって、決定しました。
今時?というか多く使われてる翔とか陽とかは使いたくなかったので、大人になっても違和感のない名前を考えてました!

妃咲
苗字が珍名難読なので、シンプルに読める名前です。古風ネームで画数も最悪。
でも大人になってもおばあちゃんになってもいける漢字を候補5個決めて旦那にお任せしました。
今由来を必死で考えてます。

ひなくんmama♡
陽向(ひなた)
朝方産まれたら
朝陽(あさひ)と付けます。
陽がいつも向くように
太陽のように明るく
育つようにと願いをこめて。

ぶーちゃん🐷
旦那と女の子だったら
こんな名前だったら可愛いな!
と話しててふたりの意見が
ぴったりだったのでその名前にしました!
ちなみに由来は土地の名前です(笑)
が、漢字はそのまま使わず、
意味のあるものに変えます!
“えな”という名前にします!

♡コーラ♡
仁菜(にいな)です。
ほぼ「にな」と読まれますが、新菜でにいなや、漢字3文字は私が嫌だったので´⊙ω⊙`
読みは元旦那が大好きだった、ジュディマリのYUKIちゃんが組んでたバンド名からです。。
当初、何じゃそらと思ってましたが、にいなという柔らかい響きがいいと思い、漢字は私が名前辞典で調べて付けました。
が、小学校に入学してビックリ。
学校内に仁菜、仁奈、仁依奈、仁那と、にいなが沢山いましたww(各学年2クラスずつしかいないのに)

しゅーみ
1人目はしゅうにしたかったのですが、元旦那に文句をグチグチ言われました。
兎に角、周りとあまり被らない名前が良かったのと、平仮名にした時に、ゆが入っている名前がよかったので(ゆ、むすび目に見えるので、人と人を結ぶという意味を込め)修悟(しゅうご)にしました!
学校では、しゅうくんしゅうまくんしゅうとくんが居ますが未だに被ってませんw
2人目は上の子が同じしゅを入れたいと、それに乗っかりw珠理(しゅり)にしました。
3人目は男の子なので、
修晴(しゅうせい)にします(o^^o)
当て字は嫌だったので全て読める漢字で付けました。

coshe
康誠→こうせい♡
読み書きしやすい、
漢字の説明がしやすい、
長男っぽい、
身体も心もしっかりした男性になって欲しい、
主人が誠っていう漢字が好き、
画数良い、
ということでほぼ決まりました!産まれてきてくれるのが楽しみです(*゚▽゚)ノ

ネイロnoまむ
一人目 朱花(しゅか)
二人目 勇亮(ゆうすけ)
妊娠中の三人目候補 星凜(きらり)
‐朱花‐
控えめな華やかさを持つ花のような女の子。
‐勇亮‐
旦那が決めたので由来がハッキリしてませんww
‐星凜‐(妊娠中)
凜とした光輝く女の子。
名前って難しいですよね╭(;;´ё`;)̑
我が家は長女の名前だけ私が考え、その後の子については旦那任せにしちゃってます;(∩´﹏`∩);

退会ユーザー
一人目 珠莉(じゅり)
二人目 芽莉(めり)
今、三人目がお腹にいますがまだ性別がわかってないです。
候補にあるのは
男の子なら 峰治(みねじ)
女の子なら 実乃莉(みのり)
ですかね~♪
女の子なら三姉妹になるので、最後の莉を揃えたいと思ってます!(*´v`)

退会ユーザー
旦那と、女の子ならはな
男の子なら楓(かえで)
と決めてました。
歳をとっても違和感のない名前を…というのを基準に考えました。

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
上の子は
目や髪の毛がくるくるしてたら可愛いからそんな可愛い女の子になって欲しい
私が倖田來未が好きなので「くぅちゃん」と呼びたいって思いから
「くるみ」
と名付けました♡
下の子は
将棋の駒で「龍馬」ってあるんですがその駒が色々な方向に動ける駒らしく将来色々な方向で物事を考えられる大人になって欲しいという思いと
旦那が「タツ年」私が「ウマ年」
と言う事もあり「龍馬(りゅうま)」と名付けました♡
と言っても2人とも旦那が考えてくれたんですけどね(笑)♡

ちーこ♡
上の子は仁輝(いつき)♂です
仁という漢字にはおおらかにという意味があり
おおらかな人になり輝いた人生を歩んでほしいと願いを込めてつけました♪
おおらかに育ちすぎてますが💦(笑)
二人目は歩夢(あゆむ)です。
走ると転けるけど歩いたら転けない
ゆっくりゆっくり夢にむかって
歩んでほしいと願いを込めてつけました♪
性別はまだわからないですけど
男でも女でも歩夢とつけます(*´ω`*)
コメント