※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入社して2年の女性が、同僚の年上女性の涙に悩んでいる状況について相談しています。彼女は、新人育成を楽しんでいる一方で、同僚が些細なことで泣き、上司に訴えることに困惑しています。自分の言葉が傷つけているのではないかと不安に思いつつ、どう対処すべきか悩んでいます。

今の会社に勤めて2年
今では新人さんを育成させてもらったりと
仕事の幅を増やしていただいて仕事の中で
出来ないことがなく楽しく仕事をやらせてもらってる最中で、
一年前に36歳独身子供なしの女性が入社してきて
その方が入社してからも
私が仕事を教えてきました。

自分より14歳年上ですが今では当たり障りなく
仲良くしているんですが、その方が事あるごとに
すぐ泣いてこんな事で泣くの?って事で泣いてすぐ
上司に泣いてこれがやだあれがやだ。苦しくて
もう仕事できないです。っていって帰ってしまうことも
あって正直頭を悩ましています。


自分の上司(所属してる課の部長)に繊細だから
自分の思いがけない一言で傷つけているか不安になる時はありますって話をしたら。それは自分も思ってるすぐ泣くのは正直困ってるってでも支えてやってくれ見たいな感じで、、


傷つけないように言葉選んで話しますけど
正直こんなことで毎回泣かれても、、、って
思うことがほとんどでお金もらって仕事してる以上
我慢しなきゃ行けないこともあるって思います。

でも自分がどうにかできる問題でもなく。
ここでお話しさせていただきました。


愚痴みたいになってしまってごめんなさい。

コメント

deleted user

毎回、泣かれたら、教えるほうも気使いますね💦
入社して1年も経つし、もう36歳なのに、年下の子の前で、すぐ泣いて恥ずかしくないのかな💦と思ってしまいました、😅