
もうすぐ5歳の子どもがひらがなを書けず、練習が難しい状況です。ひらがなを習得した遅いお子さんは、いつ頃から書けるようになったのでしょうか。
もうすぐ5才でひらがな全然書けない💦
焦らなくても大丈夫とは思っていてもクラスの子はほぼ全員名前ぐらいは書けます。
男の子でもお手紙とか普通に書いてます。
前までひらがな読めなくて書けなかった子も数ヶ月で名前が書けるようになっていました。
練習してもすぐに怒るしこちらもイライラしてしまううので家で練習も難しいです😅
ひらがな書く?と聞くと、やる!と言うのでやってみるとぐっちゃぐちゃなので見本書くと怒ってきます。
今だに三角形もまともに書けないです。
ひらがな習得遅かったお子さん、いつぐらいで書けるようになりましたか!?
- ぞの(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
5歳なんて全くかけなかったし教えもしませんでした😳笑
年長さんのときに保育園で習って名前書けるくらいでしたよ、笑

はじめてのママリ🔰
みんな早いんですね!
もうすぐ6歳の息子は今やっとひらがなに興味持ち始めてサンタさんに手紙書いたりしてます。
こればっかりは本人のペースに任せていくのがいいのかなと思います☺️
-
ぞの
みんな早いんですよ!
お勉強ないのびのび園なのに
クラスでは息子以外全員名前書けます😅- 12月13日

はじめてのママリ🔰
年中からスマイルゼミやってる息子は
やっと読みは80%くらい
書きは見ないでかけるの片手で収まる程度レベルです😂う、い、し、とかです(笑)
ん にいたってはストップいわないと永遠ヘビ書いてます😇
-
ぞの
スマイルゼミ興味あります!
読めるんですが、書くとなるとさっぱりです💦- 12月13日

もーすぐママ
上の子書けるようになったのつい最近です🤣
全然読めれもしなかったし1年生になるのに大丈夫かな?って心配で保育園の先生や小学校の面接?面談?で相談もしました😓
ですがそれから少しして読めるようになりますちょっとずつ書けるようにもなってます☺️
男の子は遅いってゆうし大丈夫です🙆
-
ぞの
今から小学校勉強ついていけないのでは?と思ってます😅
男の子は遅いと聞くんですが、クラスでは名前書けないの息子だけなんですよね💦- 12月13日

ぜろ
5歳半でこんな感じでした🤔
年長の七夕の短冊はぐちゃぐちゃだったり鏡文字だけど、なんとか読めるってくらいでした☺️みんなそんな感じでしたねー🤔
-
ぞの
息子もこんな感じです💦
まともに線まなぞれません💦
お勉強ないのびのび園なのにクラスの子は皆普通にひらがな書けるので焦ります😅- 12月13日

みさ
小1がいます!入学するまでになんとか名前だけ書けるようにしてあとのひらがなは入学から3ヶ月ですらすら読み書きができるようになり今はカタカナも読み書きできますし習った漢字もできるようになりました!
全く興味がなかったので保育園の時は家でやらせませんでしたが入学すると1から教えてもらってできるようになりましたよ!
-
みさ
ちなみに字はめちゃくちゃ汚いですが😅
- 12月12日
-
ぞの
とにかく名前は書けるように!とは思ってるのですがなかなか難しいです💦
小学校入って書けるようになるのか心配です😅- 12月13日

Mon
読むのは5歳なる頃にひらがなカタカナすらすらと読めました。
書くのは苦手で、6歳半頃に、ちょこちょこ書きましたね。5月生まれなので、6歳半だと、年長の秋冬ってころですね。
上手く書けないので、イライラしてたみたいなので、タブレット学習で、間違ったらさっと消せるような教材使ってました。
親も疲れますし、まだ5歳にもなってないですから、そんなにやる必要あるのかな?と思いますよ。
三角形もへたっぴでした。
算数も数の概念は教えてましたけど、数字を書くとか式を教えるとかは入学までやらなかったですね。
それでも、小1の全国テストは算数は全国一位(満点)でしたし、入学してからでも遅いとは思わないです。
ただ、算数に関しては式を知らなくても、数の概念はしっかり理解していたほうが良いと思います。
計算式を知るより、概念がわかるほうが強いかなと。
ひらがなについても、上手く書くより、文脈を理解して読む方が、学校では強いと思います
-
ぞの
タブレット学習良いですね!
小1で満点すごいです☺️
息子は数も危ういです💦
数の概念は分かるようになりましたが、全般的に概念を理解するのが難しいようです💦
ひらがなは読めますが一文字ずつ読んでる感じで言葉になると読めません💦
小学校勉強ついていけなさそうです😅- 12月13日
-
Mon
4歳10ヶ月なんですよね?
その年齢の子供は、数ヶ月で爆発的に変わりますし、今からお子さんを卑下する必要はまるで無いと思います!🥹- 12月13日

はじめてのママリ🔰
うちも5歳息子はひらがなは最近やっと興味示すようになってきて100均で何回でも消したら書けるドリル買ってきてそれを一人でやってますが、もちろん手紙なんて書けません😰一応公文国語通わせてるのでそれで少し興味が湧いてきたのかなー?って感じです。最近の子は成長が早いから焦りますよね。
-
ぞの
公文良いですね!
一度体験行ったんですが息子が嫌がってしまい無理でした💦
お勉強ないのびのび園なのに息子以外はみんな普通にひらがな書いてるので焦ります💦- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちはめっちゃ気に入って公文行ってるのでそれだけが救いです🥺でも子供ってなにかをきっかけで急に興味を持ち始めると思うので焦らなくても大丈夫ですよ👌
- 12月13日

ママリ
年長ですが全くひらがな書けないです!おそらく三角も書けないと思います…
-
ぞの
最近は小学校入るまでにひらがなと簡単な計算はできるように…と聞くので焦ります💦
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
年中の2月からスマイルゼミはじめて、入学前に名前だけギリいけるか?くらいでした💦
読めてなぞり書きができれば、小1の1学期で何とかなります!
-
ぞの
スマイルゼミ検討してます!
何とかなりますかね💦
最近やっと線なぞれるかなぞれないか、みたいか感じなので焦ります😅- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
鉛筆持って濃く書くが出来れば…!なんですが、うちの子たちは筆圧薄くて最初苦労しました💦
でも割とすぐ慣れて書いてました!- 12月13日

ママリん
うちの子も全然でした💦
まず、持ち方ちゃんとしてないと筆圧かからなくて書けないんですよね💦
年中、年長さんの時はお世話になった先生へのお手紙はトレーシングペーパーなぞらせて頑張って書かせたくらいで、お友達からもらった手紙のお返事とか書いたことなかったです😂
本人が書く気なかったので😂
ひらがなってカーブ多くて難しいのか、幼稚園時代は英語やカタカナの方が書けてました。
でも小学校で一斉に字を習い始めると、一瞬で書けるようになりました!漢字も同じくです!
-
ぞの
うちも筆圧薄いです💦
持ち方もおかしいのですが、指摘すると怒ります😂
小学校で何とかなりますかね💦
もう勉強ついていけないのでは?と思ってしまいます😅- 12月13日
-
ママリん
めっちゃ分かります😂訂正しようとすると怒りますよね!
私はもうめんどくさ!と思って直すのやめてたんですが、漢字習い始めたあたりで息子が『自分の字が汚い』と言い始めたんです。
そこでやっと向上心出てきたか?!チャンス到来!と思い「実はやる気ある子にしか教えられないんだけど、、この持ち方にすると上手く書けるのよ。やってみる?えっ、すごい、できてる!しかもやっぱりめちゃ字が良くなってる!自分でも分かるよね?!これは花丸もらえるよね!✨」と持ち上げまくってゆるーく持ち方矯正始めました😂
それまではうっすい波線みたいな字とか書いてたし、1学期は先生にも指摘されるレベルでした笑が、2学期はほんと見違えて先生にも褒められてました。
特に男の子は、やる気スイッチがどこかで入ると見違える気がします☺️
ちなみに、息子にクラスの様子聞いてみましたが、授業についていけてない子はいないそうなので、きっと大丈夫です✨- 12月13日
ぞの
年長さんで書けるようになりますかねぇ💦
皆いつの間にか書けるようになってるのでちょっと焦ります😅
ママリ
特に気にしてなかったです🥹
まわりがはやいと焦りますね😅
こどもが興味もってくれると早く進みそうですよね!