※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

川崎病の疑いがある1歳9ヶ月の娘について、発熱や発疹の変化が気になります。昼間は熱が下がることもあるのでしょうか。他の病気の可能性も考えられますか。

川崎病について。長文です💦
1歳9ヶ月の娘がいます。10日夕方から39.8の発熱、11日も熱があり、夕方40度を超えたためかかりつけの小児科に受診しました。
コロナ、インフル、アデノ等の検査はすべて陰性。先生から
「川崎病の疑いがある」との事でした。6つの項目のうち昨日の時点で3つ当てはまっていました。(熱、手足のむくみ、口まわりの発疹)
リンパが腫れたり、全身に発疹が出たらすぐに来て、金曜日にも熱があったらまた受診してとのことで薬等なにも貰わずに帰宅しました。
その日の夜はずっと40度代でしたが、今朝は38度代まで下がり、お昼には37度まで下がりました。治り始めてるかな?と思いましたが、お昼寝後38.6までまた上がりました。
口周りの発疹はなくなりましたが手足は浮腫んでいるような感じ、全身に発疹も今のところでていません。

川崎病の場合、昼間は下がってもよるは高熱になるのでしょうか?ネットで調べる感じ、日中も高いままなイメージでした。発疹も出たりなくなったりするのでしょうか?昨日あった発疹が無いため気になりました。(また出てくる?)
川崎病になったことある方、同じ感じでしたか???
どんな様子だったのか教えて下さるとありがたいです。
また、他の病気も考えられるのでしょうか?

解熱剤等は使用していません。

コメント

はじめてのママリ🔰

川崎病やりました。
熱は高熱のまま下がらなかったです。
発疹も出たままでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまいすみません💦
    やはり高熱のままですよね🥲
    引き続き様子見たいと思います!ありがとうございます🙌🏻

    • 12月13日
biju

私の子最初は目の赤み、発熱、口びるのあれ
、一瞬だけでた足の発疹
の4つで
熱は昼間下がって夜になると上がってました。
それに白血球やCRPも対して上がってませんでした
近所の病院では抗生剤が出たが私が何かおかしいと思い、
念の為紹介状先で入院しましたが解熱した為、一旦帰宅、2日後に再燃し治療となりました。

2度目は白血球の異常値、CRPの上昇、40度以上の高熱、リンパの腫れが出てきました。

点滴で抗生剤を投与一日様子を見るも全く改善せず、冠動脈が腫れてきてしまった為
不全型川崎病確定となりました。