※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1ヶ月半の子供の臍がボコっと出てきたので、臍ヘルニアか心配です。治療は何ヶ月から始めるべきでしょうか。予防接種の際に相談すべきか、先に小児科に行くべきか悩んでいます。

【臍ヘルニアについて】
1ヶ月半の子です。
1ヶ月検診時は何も指摘されず、私も気になっていませんでしたが、数日前から、お臍がかなりボコっと出ている気がします。調べていると臍ヘルニアのような気がします。

治療されている方は何か月の時からされていますか?

来月予防接種があるので、その時に聞くべきか
予防接種まで2週間ほどあるので、それまでに小児科に行くべきか悩んでおります…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

予防接種のときで良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    様子見してみます!!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月半くらいに助産師さんの訪問があって指摘を受けました。
早くから治療をした方が治りも早く綺麗に治ると言われて、すぐに小児科に行って紹介状を貰ってその翌週には総合病院で治療開始しました!
そんな2週間くらいで変わらなかったかもと今となっては思いますが不安になってしまって💦
でも個人の小児科ではやってないところも多いらしく紹介状を貰うことになったら待ち時間が伸びてしまうので、早くに行って良かったと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に経験談ありがとうございます🙇‍♀️今日予防接種に行く小児科に電話してみたところ、様子見でもいいけど
    気になるんやったら早めに連れておいでと言われたので、近々連れて行こうと思います!
    ありがとうございました⭐️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます☺️
    綺麗に治るといいですね✨

    • 5時間前