
生後9ヶ月の赤ちゃんが咳と鼻水で、ミルクの摂取が少ない状況ですが、点滴や入院の可能性はありますか。
もうすぐ生後9ヶ月になる赤ちゃん、熱は無いですがミルクや食事がとれていないと点滴や入院になったりしますか?
月曜日から咳と鼻水がひどいです。耳鼻科に行って薬ももらって飲んでます。
本人は活気があって機嫌もよく元気そうですが、今日はミルクの飲みが悪いです。
深夜2時200ml
朝7時50ml
昼1時50ml
そして今16時に140ml飲みました。
食事は拒否で食べませんでした。
いつもは4,5時間おきに200ml飲むのに明らかに少ないです。
おしっこは多くは無いですが出てはいます。濃いめです。
本人は元気ですがこのままだと点滴や入院になったりしないですか?
- いろ(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
多少取れてるので大丈夫ですよ!おしっこ出てますか?

y
ミルク以外の水分も飲まないですかね?🤔
7.13時は少ないですが今140mlのめてたらとりあえず点滴とかにはならないかと・・
鼻水で鼻呼吸つらくて飲めないのかもですね😭
前に体調崩して食欲落ちたときは食べれそうなゼリーとかヨーグルトとかあげてました!
-
いろ
ミルク以外飲まなくて💦
今飲めてたらいいですかね。
飲みづらいのはそうだと思います!
アレルギーチェックで以外あんまりゼリーやヨーグルトを食べさたことがないのですが、食べさせてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 12月12日
いろ
よかったです😭少しずつ、濃いのが出ています!