9歳の子供が溶連菌にかかり、痙攣を起こしました。過去に熱性けいれんを経験しており、病院ではダイアップを2年飲むように言われました。この年齢で熱性けいれんが起きることはあるのでしょうか。
9歳の子供が溶連菌と診断され
痙攣を起こしました😭
4.5歳までに5回くらい痙攣をおこしており
熱性けいれんと言われたのですが
6歳以上だと熱があっても熱性けいれんとは言わない
というネットの記事が多くあります。
病院の先生には、熱性けいれんだから
2年くらいダイアップ飲みましょう
と言われたのですが、、
この年で熱性けいれん起きることはあるのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
知り合いで一年生でも熱性けいれんだった知り合いがいます!
脳の検査?とか受けたけど異常なしだから、継続して熱が出たらダイアップって言ってました💦
そうは言っても私だったら、我が子がそうとは限らないし不安だと思うので、一度検査を受けたいと病院の先生に言ってみるかもです。
ママリ
9歳だとあまり聞かないですね🤔
周りもみんな小学校上がるまでにダイアップ卒業して、それ以降起きるようならてんかんの可能性もあるからって脳波調べたりしてます💡
実際それでてんかん見つかった子います💦
私ならセカンドオピニオンしてみます!
コメント