
生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、スケジュールや量について悩んでいます。2回食にするタイミングや、どのように進めるかアドバイスを求めています。量を測ることについても質問があります。
生後6ヶ月、離乳食について悩んでいます。
離乳食は生後5ヶ月から開始し、1回食です。1回の時は午前寝のあとの機嫌の良い時間にあげており、ミルクはトータル600(よくて700)完ミです。ミルクの飲む量が少なく、そろそろ2回食にしようと考えています。
そこでスケジュールを相談したいです。
8時 起床 🍼
10時 朝寝
12時頃 起床(1回食のときはここで🍚)
追加🍼
15時頃 午後寝(朝寝の時間がズレると16時過ぎ)
16時 🍼
19時 お風呂 🍼
21時 寝る(5時頃起きることもありますが、8時まで寝ることが多いです。)
※本日2回食にむけて9時30分頃に行ってみましたが眠い、機嫌悪いでだめでした、、
朝寝の後がいいかなぁと思いつつこれから小麦系や卵も始まるため、あげるなら午前中のほうがいいですよね?
※2回目は夕方17時頃が理想かなと思いつつ夕方はぐずるのでタイミング悩みます。
みなさんはどうやって行いましたか?
あと、量とかきちんと測っていますか?🍚
最初は測ってたんですが、徐々にめんどくさくなってきてしまって、、
教えてください🙇♀️
- U(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はなるべく最初から3食の時間に食べる習慣にしたかったのと、わりとお出かけするタイプで昼間は家にいないことも多かったので、1回食の時は朝8時くらい、2回食は朝+夜18時くらい、3回食でお昼を追加しました💡
おっしゃる通りアレルギーチェックのことを考えると夜より朝の方がいいと思うので、朝8時のミルク前はどうですか??
私は自分がきっちり量を把握したいタイプなので完了食までは測ってました!
でも、食べる量があまりに少なすぎるとか多すぎる感覚がなければそんなにしっかり計らなくて大丈夫だと思います🤔

彩加ママ
初めまして。私も離乳食にめちゃくちゃ悩み中です😅
うちも完ミなんですが、ほとんど飲みません😅飲んでも一回100ml( ;´꒳`;)トータルしたらFさんと同じくらいです。
離乳食なんですが、ぶっちゃけ、測ってないし、時間も自分のタイミングと子どもの機嫌とでバラバラです😄
初めは、「やらなきゃ」と自分を追い込んでた時もあったんですが、、、何せ人VS人(赤ちゃん)だから上手くいかず笑⃝
適当です笑⃝
ただ、初めて食べるものがある時は午前中にしてます(*^^*)
悩んでる事は赤ちゃんの好きなもの探し😃ちなみに、カボチャとか焼き芋が好きです(*´ω`*)
文章下手ですみません💦
-
U
返信遅れてすみません🙇♀️アンサーありがとうございます!
離乳食悩みますよね、、😭ミルクの量同じくらいな方がいて安心しました!作るたびに残って悲しくなってて😭
タイミングも難しいですよね💦たしかに人と人、、食べたい時そうではない時ありますよね🤭ちなみにもう2回食へ移りました?
初めて食べるものは午前中を意識してのんびりやりたいと思います!- 12月14日
-
彩加ママ
おはようございます😊
2回食の時とそうでない時とマチマチです😃私もゆっくりです(*¨*)♡- 12月14日
-
U
こんにちは😃
良かったです😭私もまちまちになってしまって💦全然本通りにいかなくて💦
体重増えてれば大丈夫と思ってゆっくり頑張ります✨- 12月16日
U
返信遅れてすみます🙇♀️アンサーありがとうございます!
なるほど、、食べる時間を習慣つけておければ大きくなってからもいろいろスムーズに行きそうですね
寝起きすぐ離乳食少し抵抗ありましたが、よく考えれば大人はすぐご飯ですもんね!朝にあげたいと思います🍚✨
1度2回食にしたら夜に全部吐かれたことがあったので、多い少ないなどは意識したいとおもいます😭ありがとうございました!