
コメント

はじめてのママリ
同じく多嚢胞です!
高額医療用制度が使えるので
月を跨がずに採卵したら
収入にもよりますが10万前後くらいでいけると思います!保険適用になってからは一度しか採卵してなくて
それも3年前くらいなので曖昧ですが🥲💦
移植のほうは写真のが移植日当日の支払いでその前に子宮整えるために薬が2週間弱でたくらいだったかなと思います!
安いと書いてますが自費治療の時期が長かったので保険適用の金額になれてなかっただけなので気にしないでください🙇♀️
はじめてのママリ
同じく多嚢胞です!
高額医療用制度が使えるので
月を跨がずに採卵したら
収入にもよりますが10万前後くらいでいけると思います!保険適用になってからは一度しか採卵してなくて
それも3年前くらいなので曖昧ですが🥲💦
移植のほうは写真のが移植日当日の支払いでその前に子宮整えるために薬が2週間弱でたくらいだったかなと思います!
安いと書いてますが自費治療の時期が長かったので保険適用の金額になれてなかっただけなので気にしないでください🙇♀️
「不妊」に関する質問
便秘だった方で、改善したら妊娠した!という方いらっしゃいますか? ひどい便秘で本当に悩んでいます。。主治医はとくに関係ないと言っていますが、ネットで調べると便秘🟰不妊とか色々出てくるので、どうなんだろう。。…
2人目不妊で妊活中です。 妊娠したことをイメージして、妊娠するぞ!とポジティブに妊活した時と,どうせ妊娠しないし、、、と諦めつつ妊活した時、どちらが成功率高いと思いますか笑? どちらにせよ妊娠するときはすると…
2人目妊活。多嚢胞の方どのくらいで授かれましたか?妊活ずっと頑張ってる方に不快な思いさせたらすみません… 私も多嚢胞と言われたものの1人目は自然でなんとか5ヶ月で自然妊娠しました。 現在2人目妊活始めましたが2人…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱり高度医療制度と保険でそれくらいになるんですね☺️
参考になりました🙇♀️
はじめてのママリ
自費の薬やオプションは高額医療制度つかえないけど保険適用でできる範囲のことは高額医療制度でなんとかなると言われたと思います😊
今はどうかわからないんですが
自費と保険適用併用できないとも言ってたような、、曖昧でごめんなさい🙇♀️