※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが朝起きてすぐにミルクを飲まなくなりました。2〜3時間後に泣いて飲むようになりますが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。お腹が空くまで待つべきでしょうか。

生後4ヶ月ですが、朝起きてすぐはミルクを飲まなくなりました🍼💦(完ミです)
毎回朝起きてすぐ飲んでたのに...

朝起きてから2〜3時間たって
大泣きしてやっと飲みます。

大泣きするまでは哺乳瓶の乳首咥えません。

同じ方いますか?これはお腹空くまで待つしかないのでしょうか?

コメント

りりー

うちのコ、3ヶ月くらいのときそうでした。
寝起きニコニコ機嫌はいいのにミルクは飲まない(;´∀`)
そのうち直りました。ただ1回量を増やす度に一旦サイクルが狂います┐(´д`)┌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃわかります!
    起きて、ずっとニコニコしてて、全然泣かないんですよね😅で、ミルク飲まない。笑

    朝飲ませないとトータル量が減るので、飲めるようになるといいなぁー。

    • 12月12日
こしあん

同じく生後4ヶ月の子が居ますが
朝起きてすぐ飲んでくれるの羨ましい、、朝に限っては少なくとも1時間は飲まないです🙄
飲ませようものならギャン泣きで起こります😂

夜中のミルクタイミングによりますが、8時に起きるので9時以降に飲む感じです🍼

回数減るの痛いですよね、、わかります、、
夜中のミルクを調整するとか
朝早く起きて飲ませるとかですかね、、💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝食いらないって感じですかね?笑
    4ヶ月ともなると、いらないのにミルクあげるとホント飲まないですよね!🥹
    口に持ってけばすぐ吸い付いていたころが懐かしいです。笑

    うちもせめて起きて1時間後には飲んで欲しいです💦

    うちは、
    7時に起こして、8時にあげてみるんですが飲まないので、泣くまで待ってます😭

    回数減るの痛いです💦
    夜中がこれまた飲まなくて....
    20時に寝て、夜中頑張ってあげようとしても飲みません!
    ねんね飲みがうまくいかず、寝ながらものすごい力でそり返り、抵抗してきます。

    こっちは頑張って夜中目覚ましかけて、ミルク作ってるんですけどね🥲🥲🥲

    そうなると、朝早く起こすしかなさそうですね。
    朝5時とかに起こせば、7時には飲むかな?笑
    やってみます!

    ありがとうございます😊

    • 12月12日
ままり

うちも生後3ヶ月からそんな感じです!上の子も同じでした
起きてしばらくは咥えるのも拒否、しばらくしニコニコ遊んでいて、外出間際の時間に😂やっと泣いて飲む感じです
色んな刺激を感じ取れるようになり、かつ意思が出てくるので、人生楽しみ始めたのかな〜と思ってます
遊び飲みも始まる時期なので、こればっかりは、お腹が空くのを待つしかないのかもですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外出の時困りますよねー💦
    何時に飲むかわからないので、家出る時間が....

    ままりさんのように素敵な考えができるの羨ましいです💕

    私は飲んでくれーーーーって思っちゃってたのでww

    • 12月13日