※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん
子育て・グッズ

娘は完母で育てていて、離乳食のタイミングについて義家族からの意見に悩んでいます。義祖母は昔のやり方を提案するけれど、自分のやり方で進めたいと思っています。旅行での食事にも心配があり、母乳だけで離乳食の早さや水分摂取に不安を感じています。

こんにちは。今週で5ヶ月になる娘を育てています。


義実家に帰った時に、ちょっと疑問に思ったことがあったのでお話しさせてください。


娘は完母で育てていて、哺乳拒否なんです。預ける予定だったので哺乳類を練習したし、乳首もいろいろ変えたけどダメだったので、いまは『完母のほうが経済的にも助かるからありがたい』と考えることにして、仕事も復帰を見送ることにしました。


義母や義祖母に以前から『母乳しか飲まないなら離乳食を早くしたほうが良いよ。飲み物も早く与えたほうが良い』と言われます。
わたしは、まだ4ヶ月だし(もうすぐ5ヶ月ですが)、娘が食べ物に興味を持ってから、お粥から始める予定です。わからないなりにも手作りのものを食べてもらいたいし、市の離乳食教室にも参加してきました。離乳食開始のときに、お茶も始めようと思っています。でも、きのう義実家に帰った時に『もう離乳食始めてるんでしょ?』と言われ『まずは、すりおろしたリンゴを食べさせたら良いよ。買ってこようか?』と言われましたので、やんわりと断りました。
ましてや、甥っ子が食べていたかき氷を『食べて見せたら?』とか言い出すし。そんな甘いし、他の人が食べたものとか絶対やめてー!!と思って拒否しました。


悪い人ではないし、わたしも良くしてもらっているのですが、子育てに関しては義祖母は、『わたしは牛乳は早くからあげた』とか『もうそろそろトイレでさせる練習をすれば習慣になる』など言ってきます。
義母や義姉が仕事をしていたこともあり、孫や曾孫(4歳と7歳)を育てたという思いがあるのはわかりますが、その時代とはまた変わってるところもあるのでは?と思います。


夏にはみんなで旅行に行く予定なので、食べたことないものとかを勝手に食べさせたりしないかと心配です。



母乳のみだったら離乳食早くするとかないですよね??
水分不足になることもないですよね?
大丈夫と言い聞かせながら少し心配になってきました。



コメント

deleted user

完母ですが普通に5ヶ月で離乳食は開始しましたよ!

  • つん

    つん

    完母だから早いとか関係ないですよね。よかったです。

    • 5月5日
deleted user

ないですよ(^_^;)
昔とは常識が違いますよね。

5ヵ月から始められますが、本人が食に興味を持ち始めたらで大丈夫です。うちはあまり興味を持ってくれませんでしたので、6ヵ月くらいから始めました。

母乳をしっかり飲んでいれば水分不足にもならないですし。
気になるようであれば、5ヵ月に入ったら麦茶や白湯をお風呂上がりに少しあげ始めるのも良いかと思います。

  • つん

    つん

    昔とは違いますよね。おそらく曾孫も昔の常識で育ててると思うんです。

    うちは、食事に興味が少し出始めていて、ヨダレは出ませんがジーっと見つめて来ます。

    母乳は、ムチムチに太っているのでしっかり飲んでくれていると思います。
    練習もかねて、離乳食始めたら麦茶や白湯をあげようと思いました。ちなみに最初はスプーンであげたら良いのでしょうか?
    質問すみません💦

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    はい。うちも哺乳瓶拒否だったのでスプーンであげていました。
    だんだん慣れると上手になるので、上手く飲めるようになったら、今度はパックの麦茶をストローで飲むのを試していきました。
    ちなみに、スパウトはカミカミするだけでダメでした。

    • 5月5日
  • つん

    つん

    スプーンですね。離乳食スタートの時期にあわせて麦茶始めてみようと思います。
    練習してもカミカミしちゃうこともあるんですね。娘ができることから始めていこうと思います。ありがとうございます!

    • 5月6日
蓉ちゃん

完母だと離乳食を早く始めるなんて、うちの市の離乳食講座でも聞きませんでした(^^;;
りーなさん、間違ってないですよ(^^)b
水分も離乳食を始めてから、飲む練習をする程度で大丈夫ですよ(^.^)
義母の古い知識・経験は、時に恐ろしくなります(^^;;

  • つん

    つん

    そうですよね。わたしも離乳食教室でそんなこと言ってなかったです。
    古い知識だと訂正されることもないまま、孫や曾孫を育てたんだと思います。
    知識を言われるだけならスルーできますが、実行しそうになると焦ります💦

    • 5月5日
すにっち

昔は母乳でも、白湯とか麦茶とか、果汁とかあげてたみたいですね💦
うちも風呂上がりとかに、飲ませないのかと、おばあちゃんに迫られました😅
うちは私の祖母だし、ずっと一緒に住んでたので、今は違うからと強く言えますが、義理となるとそうもいかないですよね😰

離乳食がその時期なのは、その頃に胃腸ができてくるからで、
それより前にあげてしまうと、おなかに負担になったりするみたいです。
個人差はあると思いますが、母乳かミルクかは関係ないですよ。

ご主人を巻き込むか、お医者さんが言っていたというか、この間のはちみつの件のあと色々新聞とかで特集組まれた記事とかで、とにかくやめてもらいたいですよね😢
りーなさんにしか守れないので、頑張ってください😣

  • つん

    つん

    わたしの姉も10年前に子育てしてたのですが、そのときは果汁とか白湯をあげていたみたいで、10年の間でもかなり変わってますよね。
    ほんと母親しか守れないので、暴走されないようにしっかり気をつけたいと思います。

    • 5月5日
どりみ

完母だからと離乳食を早める必要はないと思います!

とりあえず最初は母乳やミルク以外の食べ物や飲み物を慣れされるために始めるので最初の頃は離乳食を食べた後も母乳やミルクをしっかり飲ませるように指導を受けました!

あと先週のNHKのすくすく子育ての番組で昔は早くから果汁を飲ませていたと言っていましたが、今は飲ませる必要はないと言ってましたよ🙂

果汁飲むことで満足してしまい、栄養たっぷりの母乳やミルクを飲む量が減って低栄養になったと報告があったと言ってました!

あと離乳食の初めは、10倍粥から始めて、野菜や果物を徐々に種類を増やしていきました。

  • つん

    つん

    昔は1ヶ月くらいから果汁とか飲ませていたそうですが、昔とは違って来ていますよね。
    低栄養になるなら、なおさら心配ですね。しっかり母乳飲ませたいと思います。

    お粥から始めて徐々に食材を増やしていきたいと思います!

    • 5月6日
○pangram○

完母でしたが、普通に5ヶ月半から離乳食始めましたよ(*´꒳`*)
お茶や白湯は離乳食始めてから与え始めましたし、仕事は10ヶ月半から保育園に預けて離乳食のみ与えてます。
10ヶ月後半に断乳してからは、もりもり離乳食を食べますし、完母だからどうとか無かったですね(*´꒳`*)

離乳食などの口に入れるものは絶対に親のみにさせると宣言しておいたほうがいいですよ♡

  • つん

    つん

    離乳食始めてからお茶や白湯をあげられたんですね。わたしもそうしようと思います。
    わたしは、5ヶ月から預ける予定だったのでしばらくは仕事復帰を見送りました。

    ほんとうに親のみにしたいと宣言したいところです。怖いですよね。

    • 5月6日
m.29♡

離乳食開始の条件にも 食に興味を持つや
ヨダレがふえるなどあるので
母乳だから早く離乳食を始めるなんて
ありませんよ😊
今は どこの離乳食教室に行っても 初めの1週間は重湯。
その後 量を増やしながら食材を増やす。
と言われていると思います✴
かき氷なんて 砂糖いっぱいだし 絶対嫌ですよね!
牛乳も アレルギー が関係しますし
調理に使う場合モグモグ期からOK、飲み物としては1歳後からと本に書いてありましたよ🙇

もうそろそろトイレの練習って、まだ4か月の子に
どうやってトイレでさせるんですかね😂
習慣もなにもないでしょ。と思ってしまいました😂💦

昔はそうだったのかもしれないけど
今 子供を育てているのは 自分なんだし
いろいろ 変な口出ししてほしくないですよね😖
自分の情報混乱にもなるし…
自分で学んだ知識を 信じて大丈夫ですよ🙌

  • つん

    つん

    母乳だから早いとか関係ないですよね。
    かき氷とか恐ろしいと思いました。あげようと言った義祖母に対して、義母が『薄めないと濃いよ!』と言っていたので、それも驚愕しました。

    トイレに連れて行ってまたがせる習慣をつければ良いと言うんです。曾孫のときもそうしたみたいで。でも、わたしは急いでるわけでもないしトレーニングが必要な時期になれば練習すれば良いだろうと思っています。なので聞き流しています。

    自分を信じてやっていきます。ありがとうございます。

    • 5月6日