※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半検診で、子どもが待合室で落ち着かず行動していました。他の子どもたちは大人しく座っている様子で、うちの子が特別なのか不安になっています。

昨日一歳半検診だったんですが

うちの子、待合室で大人しく座ってることがなく
部屋歩き回ったり、
パイプ椅子の下をトンネルくぐりしたり

他の子供達のとこに行って、手を振ってみたり

待合室飛び出して、違う検査の部屋に
入って行ったり…

他の親御さん達に、白い目で凄い見られてたような…


しまいには、カーテンで、いないいないばあ
しはじめて
ケラケラ笑い出して😅


一歳半って、こんなもんかと思ってたけど
結構大人しく座ってる子とかもいらっしゃって
衝撃🫨

うちの子が変なのでしょうか😅

コメント

ママリ

大人しく座ってられる“時も”あるんだな、くらいで思ってていいと思います!

私が行った時は、息子も座ってもすぐ立ち上がるし、他の子に釣られてウロウロ探検もするし、ジャンプ褒められて何度も飛ぶし、ずっと泣いてる子もいましたし、色々でした!
そんなもんだとおもいますし、みんな同じくらいの子を育ててるパパママです、白い目で見られてないと思います🙂‍↔️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉をありがとうございます😭

    一歳半検診、ほんと色々ですね😂
    そうですね、たまたま座ってた
    だけと思う事にします!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

娘がそんな感じで一人めちゃくちゃ動き回ってて周りはママの側から離れずにジッとしてる子が多かったです😇
2歳検診の時の方が自由に動き回ってる子が多くて安心した覚えがあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間さん!😂
    嬉しいです!!笑

    2歳検診、みんな動き回ってたんですね!🤭
    私もそれを楽しみにしよう…

    ちなみに、娘さんは
    今も変わらず活発ですか??

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で私の周りをぐるぐる走り回りながら大爆笑してました😂
    今も活発でお調子者です!でも幼稚園では先生の話を聞いて集団行動できているようです😊

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いですね😂✨❤️
    お調子者で、集団行動できるって理想系です!!
    教えてくださりありがとうございました🙌

    • 12月13日
ママリ

1歳半なんて全然こっちの思うようにならないですよ😂
上の子はその頃人見知り場所見知りがひどくて、知らない人が大勢いるところではママにべったりくっついて離れない子だったので、周りから見ればいい子に大人しく座ってるように見えたかもしれません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと思うように行かないですね😅
    どこ連れて行くにも大変ですね笑
    抱っこ紐も嫌がるようになったし😅

    人見知りの時期ありますね!!
    教えてくださりありがとうございます🥰

    • 12月13日
まぬーる

1歳半だとなー…みんなが集まるような場ではまだ、普段の性格がそのまま出やすいとは思います。
ですが、注意したことがないってだけなら、フリーダムな子になることもありますね💦

3歳でもこれだと、多動かなというところにはなってしまいますが、まだまだ直せるんじゃないですか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、周りに合わせる感じは、まだなさそうです😳

    毎回注意はするんですが
    伝わってるんだか、伝わってないんだが、
    捕まえて抱っこすると
    生きたマグロ状態になります😅

    根気よくやっていこうと思います!😭

    • 12月13日