※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤で再度勤務地に戻る際、家探しは新しい土地か以前の地域で行うべきか、また家賃や駅近、築年数、間取りなど何を重視するか教えてください。

転勤族の方、もし皆さんが旦那さんが前の勤務地に再び戻ることになった時、家探しは全く新しい土地でしますか?
それとも数年前に住んでいた地域で探しますか?
あと家賃、駅近、築年数、間取りなど皆さん何を重視していますか?😊

3年ぶりに夫が転勤になりそうです。
4月からで、夫曰く今の勤務地のひとつ前の勤務地の
東京になりそう、とのことです。

前々回は広島県からの異動で初めての関東で(私も夫も西日本出身です)よくわからなかったので夫の同僚からのおすすめで埼玉の浦和に引っ越しました。
治安も良く子供達もお友達に恵まれ、私も優しいママ友さんばかりで楽しく過ごせました。
そこに戻れたら土地勘あるしお店探しや病院探しとかもしなくていいし楽だなーと安易に考えてましたが地価が上がってるのか、元々なのか?家賃めっちゃ高いですね😂

前は築30年の賃貸マンションでリフォーム済みだったので中はきれいで家賃132,000円、3LDK 75㎡くらい、駅まで徒歩10分以内でした。
浦和にしては広くて安い方ですか?

前回は辞令から引っ越しまで1ヶ月で初めての転勤、初めての家族引越しでわけもわからず大急ぎで家を決めたので家賃相場とかよくわからず夫に任せてました。

今回は3ヶ月前にわかったのでちょっと家賃相場調べてみようと思ってみたらめちゃくちゃ高くてびっくりしました笑
3LDKで前より狭くて家賃18〜20とか当たり前みたいですね🥹
築30年とかだともう少し安いですが前回のリフォーム済みの家より中が古いのはなんとなく嫌で🤣💦

もちろん郊外ならもっと安いですが夫が乗り換えなしの電車通勤で駅徒歩15分以内を希望してます🫠

今調べたところでおそらく空き物件情報が活発になってくるの2月中旬頃ですよねー💦
時間の無駄なのに毎日チェックしちゃいます笑

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はもともと東京→転勤で北の方へ→東京勤務に戻り、東京ではないすぐ近くに住んでます!うちの場合は広さと駅近をとってコロナ禍だったので物件もほぼ出なくてそこしかなかったのでって感じです😂
30年はネックですがリフォーム済みでお部屋の機器が新しくなってるなら132000は安い方だと思います!
ちなみに勤務地が東京のどこかにもよると思いますが、電車の時間1時間超えると乗り換えなくてもかなり疲れます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私はど田舎出身、夫は大阪府内のそこそこの郊外都市出身です。私は成長するにつれ徐々に都会に出てきたので、結局やや都会が1番便利で好きです😂

    3年前まで浦和に住んでた時は夫は電車で50分だったらしいです。超コロナ禍だったので朝早い電車だと運がいいと座れる日も多かったそうです。今は車通勤で通勤してますが、「はぁ〜あの満員電車もう乗りたくね〜」と嘆いてます😂

    私は駅の近さは夫任せ(専業主婦の私は本当は広い郊外がいいですが笑)、私としては広さと南向きで日当たりのいい家が絶対条件です🥹
    前の築30年の家はすごい日当たり最高でした🤭✨
    もう前の賃貸マンションまた年度末に空きが出ないかな、と思ってます笑
    他の部屋もちゃんとリフォーム済みなのかはわからないのですが🤣
    今回で3度目の引越しですがまだまだ引越し初心者でワタワタしてます😣💦
    何回も引越ししてる転勤族のご家庭、本当尊敬します🥹

    • 12月12日