※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

旦那が不幸に見舞われたため、シッターに預けてライブに行くか悩んでいます。お風呂や寝かしつけが不安です。皆さんならどうしますか。

批判覚悟で質問します。

春に応募したライブに当たって
今週旦那に預けてライブに行く予定だったのですが
旦那のお知り合いの方が不幸に見舞われ
お通夜となりました。


旦那はシッターさんを見つけて預けて行ってきなと
言ってくれてますが、
シッターさんは初めましての人、
15:30-21時位の時間になると思います。
夜ご飯はお弁当を作るとして、お風呂は?
寝かしつけは?とイメージがわかず...


みなさんならライブ行きますか?諦めますか?

実母は仕事してて頼めません、、

コメント

deleted user

同じ立場ならほんっっとうにショックですが諦めます😭  

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お返事ありがとうございます😭!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

少し、パターンが違いますが飲み会に行くため、旦那は仕事、子供達をファミサポに頼み、夜出歩いたことがあります。
そのとき、私はお風呂は早めに夕方までに済ませ、夕飯はお弁当を作り持参、寝かしつけはお相手の方にお願いしました。
確か、21:45くらいまで見てもらったと思います。
子供達の方が、興奮しちゃって私が帰ったときには
遊びに夢中になって、全然寝てはいませんでしたが、大層楽しかったようで
土日でしたので、寝かしつけにはあまり重点を置かず
子供達もたまの非日常的な楽しみができるかなー、くらいの気持ちでお願いしました。

私なら、上記みたいな感じで、せっかくのライブ楽しんできます。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お返事ありがとうございます😭
    非日常な感じはたしかにありです!!
    ご料金て結構行きましたか...?
    シッターさんが1人見つかったんですけど、トータルで2万5千円くらいかかりそうで🫨💦

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料金は民間のベビーシッターとは違って、かなり安かったです🙂
    長女が1時間あたり600円、次女はその半額で300円
    確か、トータルで5000円もいかなかった記憶があります🤔🤔
    ベビーシッターだと、確かにかなり高くはなるので
    お住まいの自治体の、ファミリーサポートセンターに問い合わせてみると、良心的な金額で預かってくれますよ😊

    • 12月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    ファミサポ見てみたら、見てくださる方のお家で預かりのようで、それはちょっと...となってやはり預けるならシッターさんかな...て感じになりそうです😭😭
    でもありがとうございます!!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

次の日が休日ならお風呂なしでそのまま帰ってきて寝かしつけします。
お風呂絶対なら、昼間にささっと入れちゃいます。

旦那さんが行っておいで!と言ってくれるなら行きます。
寝るのは1日くらい遅くなってもリズム狂うとかないです。