
些細な喧嘩から、旦那が家事を手伝わずに怒り、犬に対して乱暴な行動をしたことが原因で、子供を産みたくないと言って家を出ました。実母が仲裁しましたが、納得がいかず、仲直りしたくない気持ちです。私はモラハラでしょうか。
すごく些細な喧嘩が大きいのに発展して、「あなたのためには子供は産まない」と言ってしまいました。
原因は旦那が家事を言われたことしかやらなくて、それに対して私が小言を言ってしまい、旦那がネチネチと怒り始めたことです。布団の上にいた犬にお構いなしに、布団を床に投げつけ、犬が怖がって震えてしまいました。
動物虐待まがいのことをされ、子供が生まれてもこうなるのかなと呆れた結果、あなたのためには子供産みたくないと言って犬を連れ家を出てきてしまいました。
実母が仲裁に入ってくれて、とりあえず旦那が友人の家に行くので私は帰ることにしたのですが、なんだか納得いきません。
被害者面してるだとか、酷いことばっかり言うとか、自分を棚に上げてるだとか肩を強く押されて言われましたけど、全部おまえが原因なと思ってしまいます。
夫婦の問題なのでどうしようもないですが、なんかもう仲直りしたくないなーて感じです。
私がモラハラですかね、、
- 🐇(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うーん‥どっちもどっちな気がしますがお互い大切に思いやりをもたないとやっていけないと思います。仲直りしたくないということは離婚ということですか?ご主人を選んだのはご自身ですし、☁さんとの結婚を決めたのもご主人。もう少しお互い大事に過ごせると良いですね🥹

🍎🍎🍎
妊娠初期のつわりの時期もきついですがお腹が大きくなってくるとまたしんどくなってきます。そして子供が産まれたらもっと大変になります。なので今のうちにガツンと言ってやって正解だったと思います✨
男性って言わないとやってくれない人多いですよね。私の旦那も最初そうでした。最近やっと言わなくても食器を洗ったり洗濯物を干したりするようになりました。腹が立ちますけど逐一言い聞かせ続けたら少しずつ成長してくれるかもしれませんね🥲

🥖あげぱんたべたい🥖
妊娠中で大変かと思いますが男ってだいたい言われたことしか出来ないです😅
言われても出来ない人もいます!
うちの旦那はどちらかと言えば後者で覚えてたらとかやる気があったらとか言い訳してやりません😇😇
旦那には期待しないのが1番ですよ〜!これからについてきちんと話し合うべきです!

はじめてのママリ🔰
肩を強く押されてとか、私はありえないですね。しかも妊婦の。。。
犬を怖がらすのもありえないです。
些細な事でケンカはどの家庭でもある程度あるものですが、ご主人のその感じ、私は無理ですね。
モラハラなのはご主人だと思いますけどね😳
コメント