※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃろりー
家族・旦那

私の兄夫婦と両親たちに避けられてる気がします。思いつく理由があって…

私の兄夫婦と両親たちに避けられてる気がします。
思いつく理由があって、兄夫婦は子供を諦めているのかまだ先に考えているのかどっちか分かりませんが結婚して5年以上経ってますがまだ子供はいません。
子供ができにくいわけではなく奥さんの方が病気になりやすい家系だからっていう理由でずっと妊活するか悩んでいるみたいです。
だから3人も子供いるうちらと会うの嫌なのかなと思っています。
前までは仲も良く離れたところに住んでても月1くらいで会ってました。
旅行も予約していたのにキャンセルしたいと言われ断られました。

両親には、多分子供がそんなに好きではないのかうちの子が騒いだりするのが嫌みたいです。
あとイレギュラーなことがあるとすごいあたふたして対応できません。
でもうちの子たちは両親も兄夫婦も大好きで私の実家には泊まりに行きたいなど言ってますが、親もすごい正直にうるさいからやだとか言ってきます。
そんな断られたかたしたら子供も可哀想だなと思ってしまいます。
ばあばたちに会えた喜びでテンションが上がって確かに家にいる時よりもうるさくはなってしまうんですけど💦

私の周りの人たちは、しょっちゅうおばあちゃんちに泊まりに行ったり預けたりしてて羨ましいなと思います。
旦那の両親も子供と遊ぶ感じではないので頼る事はないです。
実母は子供と遊んでくれたりしますが、実父も一緒だと実父の機嫌を損ねないように子供がなんか調子に乗り始めると子供に注意しはじめます。
子供ならこんなもんじゃない?と思ってしまいますが昔から実父の機嫌損ねないように生活してました。
私の母は一緒には遊んでくれるので結構な頻度で会ってたんですが少し距離置いた方がいいんですかね?

コメント

ままり

うるさいのはもう仕方ないし、正直に言われた方が私は楽だなぁと思います。
私もそうやって会うの断られることありますよ😂
頻度落として向こうも会っても良いかなって思った時に会ったらいいんじゃないでしょうか?😊
ちなみに私も実家でうるさくすれば注意するし、うちの親も子ども達にうるさいよ!とか静かにね!って言いますよー!そんなもんだと思ってました😂

  • きゃろりー

    きゃろりー

    そうなんですか?
    あっちも会いたくなってきたら連絡きますかね(笑)
    わたしたちは子供が毎日いてうるさいの当たり前になってるけど夫婦だけで過ごしてる両親からしたら確かに急にうるさくてうざったくなりますよね💦

    • 1時間前