※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
ココロ・悩み

保育園でできたママ友が転勤で退園することになり、寂しさを感じています。連絡先を交換しておいた方が良いでしょうか。

保育園0歳児クラスで初めてママ友ができました!!
何度か家族ぐるみで遊んだりもしました🫶🏻

ですが、突然ママ友の旦那さんの転勤が決まり
保育園を退園することになったみたいで
それを今日ママ友から聞きました😔

ママ友は同じ県内に残って旦那さんだけ
単身赴任になるみたいですが
ママ友はご実家に帰るみたいで
私の家から車で1時間以上かかります…

お仕事ですし夫婦で話し合った結果なので
仕方ないことですが少し寂しくて…😢
お互い子供も1人目で初めての保育園で
なにかあればLINEして気軽に聞けたり
お迎えの時間もかぶったりと
そんな方はそのママ友だけだったので
寂しいですし悲しいです😭

皆さんは保育園でママ友など居ますか?
やっぱり1人くらいは連絡先交換しといた方が
いいんですかね?😵‍💫
まだ0歳児クラスなので
これから自然とできますかね?不安だぁ

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳児クラスに通わせてますが、ママ友1人もいません🤣
送迎の時にすれ違って挨拶するくらいなので仲良くなるタイミングが分かりません😂😂

  • めめ

    めめ

    タイミングわからないですよね😵‍💫
    入園説明会で出会って仲良くなったので
    そういうきっかけないと難しいですよね…

    • 12月11日
ママ🔰

上の子は、下の子の育休のタイミングでできて交換。
たまに親のみでお茶、
この前は子供含めてクリスマス会をしました。
ただ下の子は外のママ友すらいません😂

  • めめ

    めめ

    子供の年齢が小さいとなかなかママ友は
    できないものなのですかね…🤔💭

    • 12月11日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    一緒にまだ遊べないから難しいですよね…
    自分の話し相手見つけたい!とかで気が合いそうな方ならいけそうですが、
    相手がどうか?とか保育園の方だと気になって聞けないです😮‍💨

    • 12月11日
  • めめ

    めめ

    すっごくわかります😭
    しかも0歳児クラスなので人数も少なく
    なかなか難しいです…

    • 12月11日
deleted user

写真撮ってくれてLINE交換した人やお迎えで出会って挨拶したりはありますが、深くは関わってません!

  • めめ

    めめ

    挨拶程度ですよね…💭

    • 12月11日
はじめてのママリ

私も支援センターで出会ったママ友が遠くに引っ越しちゃって寂しい気持ちわかります😭
せっかく仲良くなれたのにーって切なくて🥲

今でも2.3日おきくらいにゆるーくLINE続けてますよ😂
他愛もない話をしたり、たまに子どもの写真送りあったりして関係は続いてます!


保育園はまだ行ってなくて他にはママ友ってあんまり居ないんですが、来年入園したらどうかな〜って不安もあります🥹

  • めめ

    めめ

    せっかく仲良くなれたのに
    急に離れ離れって切ないですよね😢

    今日ママ友に県内やし絶対遊びましょ
    って言われたんですが
    嬉しい気持ちが大きいですが
    保育園から居なくなるのが
    なぜか悲しくて……

    入園説明会とかで月齢近いお子さん連れてるママさんとお話して仲良くなったんでタイミングはそこかなと😂笑

    • 12月11日
すー

上の子1歳児クラスから入園して数人連絡先知ってます💡田舎で持ち家率高くてほとんどの子がそのまま同じ小学校、中学校に上がる地域なので、同じ町内に同じ保育園の子がいたりします😊あと、買い物とか小児科とか耳鼻科でたまたま会うなんてことが多くて自然と話す機会があって仲良くなりました😂