
お金を使うことに対して罪悪感を感じており、特に小さな金額でもケチってしまいます。共働きで収入はあるものの、子どもや友人へのプレゼントにも気を使いすぎている自分が嫌だと感じています。アドバイスを求めています。
お金を使うのに勿体無いと思ってしまい、なかなか使うことができません。共働きで月手取り合わせて45万くらいです。
そこまで貧乏ではないのですが私は昔から10円や100円などでもケチってしまいます。子どものお菓子にもケチってしまいます。ただ旅行とかの時はケチケチせずバーっと使う時もあります。もちろん使いすぎは良くないと思っているのですが100円200円ケチって?節約して?るのに旦那が何か買ってくるとあー意味ないなと思ってしまいます。旦那も変なものは買ってこないし子どものちょっとしたプレゼントなどですが。スーパーに行っても少しでも安いものを見つけ買います。友達の家に行く手土産のお菓子も少しでも安くと思ってしまいます。ほんとこんな自分が嫌です。どなたかアドバイスや前向きなコメントください😭
- あい(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
むしろ自信持って欲しいですけどね😭😭
旦那が色々買ってきて あーーーって思うのわかります🤣
私は浪費癖がひどいので
羨ましいですーー!!!😢😢
お祝いはケチらない方がいい気がしていて、
それだけ別に毎月お金を貯めて使いやすくしたらいい気もします❤️🔥

はじめてのママリ🔰
貯蓄がある程度できてるなら余った分は使ってもいいや!いつ死ぬか分からないし戦争が起きて何にも楽しめなくなる前にー!って思ってます🥹
-
あい
ありがとうございます!
ちなみに貯金2000万あったとしてもこの先余裕ではないですよね?それともこのくらいあれば使っても大丈夫ですかね?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します。
全く同じ考えでお気持ちすごく分かります。
貯蓄2000万以上ありますが、心配性で使えません。
もぅ、そうゆう性格なんだと思います。
私も旅行行ったり使うときは使うので、それでいいと思ってます。
私の場合、1番上が成人して残りの学費の目処が立ってきたら、使えるのかな〜と思います!- 12月11日
-
あい
同じ考えの方がいらっしゃって安心しました。性格って治らないですよね、、
ありがとうございます😊- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
貯金2000万あって、毎月決まった額以上貯金出来ているなら貯金以外のお金は使っても良しにします!ただ貯金崩してまでは使いたくないですので、大きいものに使うときはそのために別で貯金します😊
- 12月12日
-
あい
ありがとうございます😊
- 12月12日

はじめてのママリ🔰
同じのくらいの手取りですが、結構お菓子やらなんなら自分のものまで買ってしまってます😂
全て節約?するときついと思うので
メリハリをつけるのはいかがですか?
-
あい
ありがとうございます😊
- 12月11日

ママリ
10年以上同じFPさんに見ていただいてますが、
お金って貯めるより使う方が難しいんだよねって教えてくれました。
けど、
お金の使い方を知らないと、
心も寂しくなるし、楽しいことを逃すことにもなるから、
しっかり先見据えて、
使うタイミングはちゃんと確認しておいた方がいいと、
とにかく、
将来考えながら資金計画してました。
そのこともあり、
必要以上に貯めることを辞めましたよ。
お金使わないとできないことって結構あるので、
お金の使い方の本とか読まれてみてはどうでしょうか?
-
あい
ありがとうございます!
本読んでみようと思います☺️- 12月11日

ママリノ
もったいない、と思うものには
お金かけなくて当然です。
不必要だという気持ちがあるからもったいないと思うんです。
ケチではないですよ。
むしろ、もったいないと思う気持ちがなくなってしまったら
お金はたまらないと思います。
-
あい
ありがとうございます😭
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
大切な人との付き合いにはお金使った方がいいと思います。
知り合いにも同じような人がいますが一緒にいると疲れます。お金使いたくない感が見え見えなので💦
あとは家族が窮屈でなければいいと思いますよ!
-
あい
ありがとうございます😭
- 12月12日

はじめてのママリ
うちも月手取り45〜50万くらいですが同じ考えです!
旦那が自分のお小遣いからやりくりしている分には口出しはしませんが…🥹
ただ最近貯蓄が2000万超えたタイミングで、QOLが上がる事にはどんどんお金使おう!死んだら持っていけないし、の精神に徐々になってきました😂
今年は旦那のアトピー治療で3ヶ月に1回8万弱、時短家電購入、突発的な家族旅行など…どれもQOL爆上がりです🥹🫶🏻
私は来年は全身脱毛をしようと考えてます!無駄な事には絶対使いたくないですが、今も大事にしながらこれからも貯蓄頑張りたいです🥺
-
あい
ありがとうございます😊
- 12月12日

はじめてのママリ🔰
物によりますね。
お菓子は子供も好きだし私も好きなので子供いない時は買いませんでしたが子生まれて爆買いしてます(近くのスーパーが安くて余計に買いすぎます😂)
好きなことには使えます(お得になってたりすると余計)逆にもったいないと思うものには使えません(スタバなど)
旦那は散財しないタイプなので財布別でうまく成り立ってます。
手土産を安くって言っても質を落とさず値段が安くなってるだけならいいと思います!
ショボい安いものを買うなら私は嫌です😂
いいものを安く買えたらおしまず使います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
あとは年収どんどん上がっていって、ふるさと納税で色々買って子供巣立ったころには更に年収あがってゆとりありまくると思うので使う余裕でてくると思っています。
私も旅行やお出かけ好きなので色々出かけますし好きなことに使えてるなら全然いいと思いますよ〜- 12月12日
-
あい
ありがとうございます😭
- 12月12日

退会ユーザー
他人に対してはせめて、ケチらないほうがいないような気もします。
-
あい
ありがとうございます!
- 12月12日

はじめてのママリ🔰
とても節約化だし、考え方は私も似たような感じです✊笑
だからこそ貯蓄もできるのでは☺️
貯蓄スイッチが入ると使うことが勿体無いと感じるらしいです!あいさんはそのフェーズに入ってるのでは?🤔(私もそうです)ある程度貯まるとお金を使えるようになるらしいですよ👌
その程度が5千万なのか、1億なのか、、。笑
私も先が心配でお金を使えません。1億あっても心配です😂
でもお金があれば解決できることは沢山あるので貯めすぎて悪いということは無いですよ👌
私は投資してお金がプラスになることを知ったので少し使えるようになってきました☺️漠然とした老後不安も少し軽くなると思います👌
-
あい
ありがとうございます😭
- 12月12日

はじめてのママリ🔰
良いことだと思います👍
塵も積もれば山となる
で私が見習いたいぐらいです😊
-
あい
ありがとうございます😭
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
貯金があるなら使っていいと思います!
使えばお金は入るのはすごくわかります!
子ども元気ならそれで良いと思います!
私は
親が食費とか楽しいことプレゼントは削ってるのに進学、勉強なら金を出す、、またそれが強制そんな親には絶対ならないと、、
似たくなくても怖くて似たようになってる時があり身体壊したりですが、
やはり
衣食住は当たり前でお金を使い
栄養面も大事で、そのうえで貯金かなと思います!!
-
あい
ありがとうございます😊
- 12月19日
あい
ありがとうございます😭
そうしてみます!!