
コメント

はじめてのママリ🔰
定額減税が始まる前までの所得税とは?
もし扶養0なら3万、1人なら6万…です。年収103万以上なら定額減税の対象です😊
ちなみに子ども1人の税扶養で来年度は非課税にできますね。
はじめてのママリ🔰
定額減税が始まる前までの所得税とは?
もし扶養0なら3万、1人なら6万…です。年収103万以上なら定額減税の対象です😊
ちなみに子ども1人の税扶養で来年度は非課税にできますね。
「産休」に関する質問
2人目生まれて、、役場で手続きするもの教えて!!! 携帯でもできるよ、もしくは役場じゃなくて会社だよとかだったら教えて🤔 ・出生届 ・乳幼児医療費助成 ・マイナンバー ・児童手当 ・扶養手続き ・産休育休手当は…
短時間パートの産休育休についてお聞きしたいです。 現在求職中で子どもを園に預けさせていただき短時間パートで仕事を探しています。 子どもは1人ですが2人目を授かりたいと思っております。 短時間パートの方で産休育休…
こんばんは。2人目を妊活中です。 1人目育休を2歳まで延長中です。 いますぐに授かっても5月くらいが予定日なので 連続育休でつなげず、産休まで1ヶ月くらいありますが 復帰せず有給と欠勤でつなげれますか? やはり退職…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
今年の1〜5月分の所得税です💦3000くらいなので結構定額減税が余ってるんですよね😱
でも、年収が110なので所得税って返ってくるものなの?!と思って💦