※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目生まれて、、役場で手続きするもの教えて!携帯でもできるよ、もし…

2人目生まれて、、役場で手続きするもの教えて!!!

携帯でもできるよ、もしくは役場じゃなくて会社だよとかだったら教えて🤔


・出生届
・乳幼児医療費助成
・マイナンバー
・児童手当

・扶養手続き
・産休育休手当は旦那と私の会社でそれぞれ行う???

コメント

はじめてのママリ🔰

(役所で手続き)
・出生届
・医療証(医療費助成)
・マイナンバーカード
・児童手当

(会社に提出)
・扶養手続き(扶養に入れる人の会社)
・出産手当金手続き(お母さんの会社)
・社会保険料控除手続き(お母さん、1ヶ月以上又は月末のみ育休取るならお父さんも)
・育休手当(お母さん、育休とるならお父さんも)

てな感じだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    控除→免除でした💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

会社員なら会社から案内来てないですか?
出生届と助成のやつと児童手当は自治体窓口
マイナンバーはネットでできますが受け取りは役所です
扶養の手続きは会社ですが住民表とか必要だった記憶ですね
手当はどっちもある会社なら各自会社で申請